迷った時はこう選択する
「札幌メモ魔会」でnote1000問ノックをやろうという企画が始まりました😊
自己分析したり、色んなことを抽象化して考えたりすることを、熱い仲間たちと出来ることに感謝です✨
今日は【自分の人生の軸は?】を考えてみました❗️
■現在の私の人生の軸
・人に寄り添い勇気づけ、ともに笑う
・妻の笑顔、家族の笑顔、自分の笑顔
・ワクワクしながら人を笑顔にする
『自分が関わる人を笑顔にしたい。「あなたがいてくれて良かった」と言われることが嬉しい。』
・感謝とは「忘れないこと」
・尊敬する人や人間として好きな人のマネをしてパクる
『「情」を大切にしたい。認められることへの喜び』
・死ぬ時に絶対後悔しない
・病気を経て、この先の人生は「どうせ拾った人生、残りは死んだと思って突き抜ける」
『何も恐れるものはない』
今の私にはこんなことが頭に浮かんできました💡
■抽象化すると…
①身近な人を笑顔にしたい
過去の自分を振り返ると、どんな状況だって笑ってる時が一番楽しかった。人を笑顔にすることで自分の価値を再確認出来る。
②「この人」のために自分はどうなってもいいから、と思えることが一番のモチベーション
前職時代の上司に認めてもらいたいという思いが自分を突き動かしていた。
③どうせ死んでたかもしれない人生、「拾った」と思えば何も怖くない
どうせだったらとことん自分の身が滅びるまでやってやろうじゃん!
■軸に基づいた私の判断基準
そんな私の軸に基づき、今後訪れるであろう人生の選択は次の3つを自問することで自信をもった答えを導けるんだと思います❗️
①この選択は人を笑顔にするか?
②この場面で「(尊敬する)あの人」だったらどうする?
③その選択で「今、この瞬間に没頭」できるか?
そう考えてみると、私の中で燻っていた迷いもなくなりました。ということで、自分の夢に向かって来週から始動です✊