見出し画像

学歴ロンダリング?なにそれおいしいの?

私は社会人大学院生をやっております。
私の今までの流れはこんな感じ。興味があれば下記記事お読みくださいね。

さて、なにかと話題になる「学歴ロンダリング」ですけど、私の場合も通信制大学の放送大学から国立文系大学院へ入学しておりますので、まぁ世に言う「学歴ロンダリング」ってやつに当てはまるのかな?と思うんですけど、でもね・・・

学歴ロンダリング?なにそれおいしいの?

ですよ・・・その理由を説明します。

①修士で学びたいと思った分野やジャンルが、卒業した四年生大学の大学院で研究できるわけではない場合がある

私の場合、「アメリカ研究」(身バレ防止のためざっくり)が専門ではあります。アメリカ研究といえども広く、政治的なものや文化や歴史や文学まで広く含まれています。
教授というのはその中でも専門的な分野をもっております。
例えば「シェイクスピアの作品専門」だとか「アメリカの外交」とか、「中国における日本語教育」とか、ご専門があるわけです。
例えば、学部の卒業論文の指導教員はできても修士ではできない、みたいなことになってくるわけです。
私の卒業論文では欧米の文学や映画を扱っていたので、学部のアメリカ文学・文化がご専門の先生に指導教員になっていただきました。
私の場合、卒業論文を通してアメリカの歴史や政治に興味を持つようになりまして、大学院ではそれを専門に学びたいなと思い始めました。
多くの人は「学部で学んだことと同じものを修士課程で続けないといけないんでは?」と思われる方もいますが、学部と修士課程で専攻を変える人もいますし、「関連性はあるけど、細かく分けた時の分類は変えて、修士課程で研究したい」という方もいます。
これは日本だけに関わらず、海外でも可能です。
日本の四年制大学で学んだことと、留学先の大学院で研究する分野が違うということも、留学先の大学院が許可すれば可能です。
指導教員の教授の専門から自分の興味の範囲が外れてしまった場合、卒業した大学の大学院で、今自分が学びたいことを学べるわけではないんですよね。もちろん、そのまま卒業した大学の大学院に行く方もいます。
私が卒業した放送大学にも大学院はありますが、私が修士課程で研究したい分野をご専門とする教授がいませんでした。そうなると、放送大学の修士課程に進むといいう選択はしないですよね。

②学費の問題はデカい。国立大学は学費が安いので、私大四年生卒業⇒国立大学院はありえる。

大学院の学費の問題も最近話題ではありますが、日本の国立大学院の学費は535,800円 (前期 267,900円 / 後期 267,900円)となっております。やっすいですよ、はっきりいって。

こちらのサイトによりますと、私大の学費は下記のように書かれています。

大学院で必要な学費(入学金・授業料・施設費等)は、国、公、私立、研究科などにより、大きく異なります。

初年度にかかかるおおよその費用は、国立82万円程度、公立70~100万円程度、私立(文系)80~180万円程度、私立(理系)100~180万円程度、私立 専門職大学院(法科大学院除く)70~260万円程度、法科大学院(私立)90万円~200万円程度、通信制大学院60~100万円程度となっております。

大学院進学ガイド 学び続けられる環境づくり(お金編)

私大の大学院と比較すると国立大学院の学費はかなり安いというのがお分かりいただけると思います。
私はお金持ちなわけではないので、お金の事情もあって、国立大学院を選びました。

③国立大学院の中でも試験は色々。私は研究計画書と卒業論文を出して、面接で合格しました。

「といっても、大学院に進む人って少ないんでしょ?国立大学院って言っても四年制大学とは違って、大学院は誰でも入れるんでしょ?」という方もいると思います。
確かに私も「東大にも色々な専攻があって誰でも入れる専攻もある」とか言う話を聞いたことがありますが、嘘ですねw

実は大学院の試験のタイプって色々あるんです。
専門となる分野についての記述をする問題だったり、英語の読解問題だったりと色々です。
私は「試験っぽいのは無理~」と思ったので、大学院の研究計画書と卒業論文を提出して、面接を通して合否が決まるタイプの受験をしました。
国立大学の中でもこのタイプを採用している大学院はいくつかあります。
なので、「記述とか英語の問題の読解試験とか無理だから大学院無理だろうな~」って思ってるのはもったいないなぁと思います。
大学院に入ればみんなスタートは同じ。
大学院に入れるならば、どのような方法で受験したっていいでしょと私は思います。社会人ならばなおさら働きつつの受験になるでしょうし、自分にあった受験方法を選ぶべきです。
逆に試験勉強はできるけど、自分のやりたいこととかを文章化したり、言葉にして発するのが苦手というタイプは、大学院の試験は難しく感じるかもしれません。

私と同じ専攻の同じ学年には7名の学生がいるようです。
同じ学科に2つの専攻がありまして、学科全体の受験者数はだいたい50名~70名以下という感じです。(※海外からの留学生は除く)
同じ専攻の学生は毎年10名程度かなと思ってます。

冒頭の「といっても、どこも人が少ないんでしょ?国立大学院って誰でも入れるんでしょ?」の答えとしては、「いや、落とされてる人は結構いる」です。手元のデータを見る限り、学科受験者の半分以上の人が受験で落ちてます。四年制大学の合格率と比較すると高い合格率ではありますが、半分以上の人が落ちている以上「誰でも入れる」とは言えないですよね。

ちなみに私はうっかり社会人入試ではなく、一般入試で学部を出たばかりの学生たちに交じって受験して、合格しましたw
おかげで平日の日中に大学院に行かなくてはならないとなり、フリーランスになることにw

社会人入試も活用されるとよいかと思いますよ~。

④学歴ロンダリングしたところで、結局お金を稼げるかどうかは仕事ができるかどうかじゃね?

学歴ロンダリングしてやろうとか思ってるわけではないので、なんとも言えませんが、金稼げるかどうかって結局学歴ではないですよね?
東大の博士課程出たら年収5000万円もらえますよ~って話じゃないですよね。(日本の企業勤めならほぼ無理、海外ならあるだろうな)
学歴ロンダリングとか言ったところで、修士課程でしっかり単位とって、レポートとかも期限内に出して、修士論文書き上げることができたらめっちゃすごいです。文系修士課程、単位は取ったけど修士論文書けずにやめちゃう人結構多いんですよ。
とはいえ、Fランから国立修士卒になったからって、結局それって自己満足の範囲内です。もちろんPhd目指すぜ!ってタイプなら別。そりゃ修士取らんとねってなりますけど、会社勤めするだけなら「へぇ~すごいですね」くらいでは?
文系修士卒の就職って結構大変って聞きます。
学生みんな「就職どうしよう」って言ってますw
修士卒になったからって特にすごいことが起きるわけじゃないと思うし、学歴ロンダリングして本人が満足ならばそれでいいんじゃないの?
他人がどうこう言っても、本人は満足してるならそれでよくない?
そもそも、修士課程を無事終了年数内で終わらせてる時点で、何もしていない四年制大学卒業の人よりは学歴が高いんですよ?
学歴って、学校の名前の有名度で図るものではありません。
四年制大学卒業者よりも修士課程修了者の方が学歴が高いです。
慶應大学の四年制大学卒業者よりも、通信制大学の修士課程修了者の方が学歴では高くなります。
このあたりよく知らない人多いですよね。
とはいえ、日本は学校の有名度で何かと物事をジャッジする人が多いのも事実です。

⑤「学歴ロンダリングとか恥ずかしくないのかよw」という方へ。ではあなたが国立大学の修士課程、博士課程に入って、無事修了を目指してみては?

学歴ロンダリングを恥ずかしいことだと言う方は、ではご自分でできるかどうか試してみてはいかがですか?
大学院受験は思い立ってその日にできるものではありません。
まず、計画性を持ち、研究計画書を作ります。文系の研究計画書の書き方知ってます?
教授との面接でしっかり受け答えできるように、卒業論文(そもそも卒業論文を書いていないで学部を卒業した方は、卒業論文と研究計画書だけの受験はできないのでは?)の内容を自分で説明できるように準備します。
そして、無事大学院への入院(大学院生たちは入院と呼んでますw)が決まっても、そのあと計画的に働きつつ2年間or3年間とかで、単位を取ります。
そして、その間も修士論文の研究へと準備を進め、修士論文を数か月で書き上げ、修了です。
働きながら修士課程にいる身としては「いや~よく頑張ってるわ、私」って毎日思います。
私はメンタルも落ち着いており、かつフィジカルでも相当タフな39歳独身です。それでも、結構大変です。
ご家庭のある社会人大学院生や子育て中の社会人大学院生は、家事・育児・仕事・研究と毎日目が回るくらいお忙しい日々を送ってるんだろうなと思います。まじで尊敬します。

さて、あなたにはできますか?
自分ではできないことをやってる人を私は基本的に尊敬してます。
私の場合、「け、研究って面白い!研究続けたい!」というアカデミックな分野への純粋な興味だけで大学院に入院した身なので、「学歴ロンダリング?なにそれおいしいの?」(インターネット老人会)としか思えないのですが、他人の功績をリスペクトせずに、バカにする風潮はどうも好きじゃないね。文系研究者へを軽蔑したりする風潮ももちろん全く意味がわかりません。あんたじゃぁ、博士号取れるわけ?って話で。。。しかも文系はかなりの割合で海外の大学で博士号を取るので、「文系研究者を馬鹿にしてますけど、じゃぁあなたは英語(orその大学のある国の言語)で博士号とれるわけ?」って思います。
自分ができないことを、バカにしちゃぁいけないよ。

以上、現役の社会人大学院生からの学歴ロンダリングについての意見でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?