
自己紹介 | idol×(私)で自分を振り返る
自己紹介お読みいただきありがとうございます。
アイドル一筋、とみーこと、Yuki Tomitaと申します!
普段はTIGETというオンラインチケット販売、ライブ配信などのイベント企画の営業を行っております。
noteコンセプトは『idol×( )』
idolに( +α )で掛け合わせて、アイドルの紹介から、日々感じたことを素直に書いて行きます。
この記事はこのような構成になっています。
少々長文のため、ご興味が湧いたところからお読みいただけると幸いです。
特にお読みいただきたいのは「2. 見出し画像の小話」です!
アイドルに人生をかけるきっかけを与えてくれたアイドルの話です。
目次
1. 簡単な自己紹介
2. 見出し画像の小話
3. 趣味はアイドル、夢はアイドル
4. 今後のnoteについての紹介
1. 簡単な自己紹介
ニックネーム:とみー
趣味:アイドル(特にライブアイドルさんにはまっています!)
経歴:中学卒業後、高専に進学、大学人編入し、大学院に進学
専門:高専、大学では化学を専攻、大学院では知識科学を専攻
職業:インターネット広告会社で、営業やマーケティングに従事
▼趣味について
私がもともとnoteをはじめた意味もアイドルにあります。
とにかくアイドルが大好き!
きっかけは中学生のころにAKB48の渡辺麻友さんに魅了され、アイドル文化にハマっていきました。
そこからはアニメにハマり、声優アイドルさんにハマり、ライブアイドルさんにハマり、辛いことももちろんありますが、オタクでいることが本当に楽しい人生だとしみじみ思います。
▼経歴と専門について
小さい頃に化学に魅入られた私は、中学を卒業すると工業高等専門学校、いわゆる高専に進学しました。
全寮制の高専で、5年間を寮で友人たちと過ごしました。
高専にもよりますが、私のところでは4年になると研究室配属があり、私も高分子の研究室で摩擦の研究を行なっておりました。
高専を卒業すると、大学に3年次編入し、新しい化合物を作る研究を行なっておりました。
大学の研究室は、とても結果にシビアな研究室で、よく徹夜で研究をしたもので、精神がだいぶ鍛えられた気がします。
大学院では、専攻を変え、知識科学にチャレンジし、アイドルが地域に根ざす為に必要な、コミュニティの分析やインターネットを使ったコミュニケーション、オタク文化の歴史について研究を行なっていました。
まさにアイドルづくしの2年間で得た知識はこちらに、もし興味があれば読んでみてください!
★アイドルとファンコミュニティの研究成果
▼職業について
将来的にはアイドルさんの活動を少しでも変えて、支えることができる人間になりたく、売ること、ヒットさせることのプロになる為、広告業界を選んで就職活動を行い、2019年の4月から2020年8月まで勤めました。
会社の先輩からの紹介がきっかけで今は、初めに紹介したTIGETでエンタメ業界に関わる仕事を今しています。
★TIGET
2. 見出し画像の小話
見出し画像は、2016年12月25日に表参道から原宿駅にかけて歩いているときに撮った写真です。
▼撮影当時の悩みとあるアイドルとの出会い
大学の研究室に所属中のこと、苦難の研究生活で、全てのやる気を失った時期がありました。
本当好きなことは何なのかもわからなくなり、なんのために命を燃やしているのか、わからなくなっていました。
そんなときに息抜きでふと立ち寄ったのがクリスマスの表参道。
クリスマスムードでイルミネーションが輝き、恋人たちがひしめく中を歩いている時のこと。
皆が原宿駅から表参道を登っていく中、あるアイドルさんが原宿駅の方へ人混みをかき分けながらこちらに歩いてきました。
ポケットティッシュを配っているようで普段は貰わないのですが、あまりの笑顔の美しさとみなぎる元気のオーラに圧倒され、もらいました。
そのときに笑顔で、ひとこと。
「貰ってくれてありがとう!」
「今度デビューライブするのでみにきてください!」
この一言で僕の人生は一変しました。
ポケットティッシュに挟んであった、チラシで彼女たちが「さきどり発信局」というアイドルグループだということがわかりました。
表参道でみた彼女たちの笑顔は、全て無意味でつまらないと感じていた私にとって、道を彩るイルミネーションより明るく、美しく感じました。
深く心に染み込んだ感触は今でもはっきりと覚えています。
▼趣味はアイドル、夢はアイドル
そんなきっかけでライブアイドルに通うようになり、普通に生活していては絶対に関われないような経験をたくさんあたえていただきました。
特にオタク友達がたくさんできました。
どんなオタクも、いくつになってもかっこいい!
何かに一気通貫している人はとても魅力的ですね。。。
幸せを思い出させてくれたアイドルに、オタク仲間に、いつか恩返しがしたい、人に元気を届けるため努力しているアイドルを輝かせられる人になりたいと今でも強く思っています。
世の中、生きにくいな、苦しいなと思っている人もいるかもしれません。
そんな人に少しでも明日を生きる活力を与えられる人になる。
そう決めたのは表参道でのさきどり発信局との出会いでした。
▼夢はアイドルマスターになること
世の中の自分のような人に元気と生きる活力を与えるべく、アイドルグループを運営する準備を進めています。
とにかく恩返しがしたいのです。
アイドルさんを作る機会を掴んだとしても、きっとそれは楽しいことばかりではないと思うし、1人の少女の青春時代を預かるだけの責任と覚悟があるのかと言われれば、まだまだ知識も能力も足りないと思っています。
だからこそ自信を持って、預かれるように準備するため、日々仕事から学んでいかなければなりませんし、勉強を行って日々アップデートしていく。
辛い時、いつも思い出すのは彼女たちがファンに向ける笑顔の美しさと、それを支えるファンの熱量です。
その2つに触れたときに、やっぱり私はこのために生まれてきたのだと心から感じる瞬間に出会えます。
4. noteについての紹介
今後は経験や勉強したことから、少しでも皆さんに楽しんでもらえる、ちょっとしたひらめきを得てもらえることを書いていくように工夫します。
もしお読みいただける方はぜひ「アイドル図鑑」を読んでみてください!
自信を持っておすすめするアイドルさんを紹介しています!
長くなりましたが、お読みいただき本当にありがとうございます。
もし少しでも気に入っていただけたら、「スキ」を押していただけると励みになります!