![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165992428/rectangle_large_type_2_a1f43c3147f9ab0c82b078ce6ab00f91.png?width=1200)
Photo by
take_kuroki
実費不妊治療...今回も妊娠せず...
残念ながら…今回も妊娠しなかった。
今回は私の身体に戻すこともできなかった...
体外受精で『ふりかけ』『顕微授精』に分けておこなった。
未受精卵がほとんどで、1個だけが順調だった。
もともと卵胞が一つだけ大きく成長してしまい、
採卵日についてもいつにするかをお医者さんが迷っていた。
採卵日の日については、二転三転して少し不安が
残ったが...これは運だと思ってある程度納得している。
幸いなことに7個中のひとつはグレードがとても良く、
お医者さんにも順調ですと言われていた。
でも、4日目には胚分割がうまくいかず...
私の子宮に戻すこともできなかった。
この結果を言われたときは、出来るだけ冷静に対応して
今後のことについて考えるように努めて、
これからについてお医者さんに相談をした。
辛かったのは家に戻ってから...
旦那さんにこの結果を伝えること
、私自身が事実を受け入れれること。
泣いたなぁ...
今回かかった費用は60万円弱...
不妊治療を本格的に始めるために仕事を辞めたため、
主人の給与と私の貯蓄。
主人の年収は決して悪いわけではないが、
お金の使い方は人それぞれ...
どちらにしろ、不妊治療の実費は額は大きい。
私としては、もう一年だけ頑張りたい。
子どもを授かることを願うことしかできないのが現実。
分かってはいるけど…やっぱりちょっと辛いね...。