![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169680255/rectangle_large_type_2_e64c1ec77ef0094977cbb3d9ef5c29be.png?width=1200)
多様な学びの場のマップ
こちら💁♀️
茨城県の居場所マップです。
大阪府にこんなんある?
大阪府は人口多いからっていうなら
北摂、大阪市、北河内、泉州...とか、それぞれのエリアで作ったら
良いと思います。
マップは
居場所がある地域、ない地域が可視化されて
「ない地域に作らなきゃ!」となります。
実際に摂津市でも子ども食堂マップができて
鳥飼エリアに少な過ぎる!と
たくさんの方が手を上げてくださって
今は5ヶ所で実施されるようになりました。
じゃあアナタがやれば?と言われるのが
今の世ですが、摂津市版を作る動きを起こしています。
大阪府版でも、各エリア版でも
みんなで作ろうと声を上げてほしいです。
税金は、こういうこと(社会の問題解決)に使うために
国民、府民、市民のみなさんが納めていると思うから。