Webデザイン系のスクールまとめてみた [学べるスキルの比較表付き][9/14体験談追記]
こんにちは。とむです。
僕のパートナーが「Webデザイナーとしてフリーランスを目指したい!」と意気込んでおり、Webデザインのスクールを探していました。
「Webデザイン スクール」で調べると、 オンラインや通学など、様々な形式のスクールを紹介しているブログがたくさんありました。
世の中(特に関東)でどんなスクールがあるかの参考にはなったんですが、以下のあたりの情報が欲しかったので、自分でまとめてみました。
どのカリキュラムで何が学べるのか
スクール終了後に、案件紹介はしてくれるのか(もしくは自分でとってこい形式なのか)
副業を始めたい人向けなのか、ウェブデザイナーとして就職したい人向けなのか
noteだと表形式が使えないので、Google SpreadSheetで整理してます。
Webデザインスクール比較表 (GSS版・PDF版)(クリックすると別タブが開きます。スマホにGoogle Driveをインストールしている場合はGoogle Driveが開きます)
※最終更新:2023.9.14
・テックアカデミーの体験を受けてみた感想を、テックアカデミーの所感欄に追記しました。
スマホからはPDF版の方が見やすいです。シートは一般公開しているので、誰かにシェアしていただいても全く問題ありません。
Webデザインスクール比較表に関してご注意いただきたい点
「おすすめ度合い」「所感」は、とむの独断と偏見です。(過去に企業でWebデザイナー兼エンジニア経験あり)
各スクールの情報は、すべて33行目に貼ってある各スクールのWebサイトからとってきています(記載がなかった項目は空白にしているので、実際にはサポートがあるということもあり得ます。)
Google SpreadSheetの更新日付時点での情報のため、必ずしも最新ではありません
僕はこれまで大手法人でHPの立ち上げ及びWebマーケティングを担当していたことがあり、当時はワイヤーフレームからトンマナの決定、サイトのコーディングからGoogle AnalyticsやGoogle Tag Manager等を用いた分析まで携わっています。
また、WordPressを用いて個人ブログサイトの開設や、ECサイトの制作等も個人で請け負った経験があります。(ref: とむのポートフォリオ)
その経験則から「これからWebデザイナーやる人なら、ここら辺までとりあえずできれば良いだろう」という感覚値で評価してます。
各スクールから提供している情報について間違っている点などがあったら、そいつはあかんことなので、TwitterのDM等で教えていただけると大変ありがたいです!
で、結局どこがいいの?という方へ
Google SpreadSheetにも記載していますが、個人的には TechAcademyさんのはじめての副業コースが良いなと思いました。
※上記リンクはアフィリエイトタグを含んでおります。上記よりお申し込みいただくと、TechAcademyから私にスタバコーヒートールサイズ1杯分くらいの報酬が入ります。もし本記事お役に立ったら、今後の活動の糧になりますので上記よりお申込みいただけますと大変幸甚に存じます。(みなさんの支払う金額がその分上がるわけではありませんのでご安心ください)
理由は以下
Webデザイナーとしての使えておきたいスキルは抑えられる(HTML, CSS, JavaScript, Photoshop, Adobe XD)
レスポンシブデザインまでしっかり対応している
スクールの試験合格後、案件を確実に紹介してくれる
フリーランスや、副業をこれから始めたいという人で、一番大変なのはなんだろうなと考えた時、僕個人は「案件を自分で獲得すること」だと思っています。
案件自体はクラウドワークスやらで沢山あるのですが、 案件獲得するためのライバルが多すぎて案件を獲得すること自体が大変だったりします。
また、駆け出しのフリーランスの方は 実績もまだないため、 依頼する人からしたら、 信用を図るための指標がないため、あなたにどれくらいの対価を渡しても十分メリットを得られるかが判断できません。
そうすると、どうしても単価が安くなりがちで、とは言え、デザインと言う性質上、クオリティーは求められる。結果として、時間単価が下がってしまい、 時給換算で300円みたいな状況に陥ってしまうことが多いです。
そういった意味で、駆け出しのフリーランスの方々は、案件を獲得するのは大変だなぁと僕自身も思いました。ただ、僕の場合、当時オンラインサロン等に入っていて、そこのつながりで案件を紹介してくださった方がいて、 最初から 買い叩かれないで案件を取ることができた経験があります。
そういった意味でも、 人からの紹介だと、自分から営業するよりも、信用があるので、受注につながりやすいです。 いちど実績ができてしまえば、それを使って自分を正当に評価してくれる人が増えてくるので、ある意味スタートダッシュになります。
TechAcademyさんは 確実に案件を紹介してくれるのと、必要なスキルを網羅できる点で、他の作るより抜きんでているなと思った次第です。
その他にも、デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(デジLIG)さんも案件獲得支援をしてくれるみたいですが、サイトからは詳細に触れていなかったので、一度無料相談等で聞いてみるのが良いかもです。
ちなみにTechAcademyさんよりもデジLIGさんを推してる理由としては、コスパです。
デジLIGさんだと、IllustratorやDreamweaver、そのほか営業のコツ等についてもレクチャーがあるのですが、その分料金が高い印象を受けました。
個人的には、それらは後からでも勉強できるかなと思ったので、コスパ重視でTechAcademyさんをお勧めしています。
お金に余裕があって、イラレや営業スキルもまとめて得たい、かつ通学して勉強したいという方にはおすすめかもです。
そんな感じ。誰かの役に立ったら嬉しいです。
追記 2023.9.14
TechAcademyさんのはじめての副業コースの体験版があり、受けてみました。
結論、慣れれば問題ないかなと思いました。慣れが必要だと感じた点は以下です。
課題を提出してから合否判定までの間、特に連絡が来ないので「あれ、みてくれてるのかな?」と心配になる
私自身、paizaラーニングやProgateなどでリアルタイムで合否判定してくれるのに慣れていたので、合否判定までの待機期間があるのはもどかしさを感じました。(paizaラーニング、Progateは、無料で基本的なプログラミングが学べるので、自力で進められる方には一番おすすめです)
私のパートナーも、「これでいいのかな?まだなのかな?」とそわそわしていたので、孤独な環境で初めて受けたらちょっと心配になるかも、と思いました。
一人一人に就くメンターさんが目視で確認してくれているが故、と考えると仕方ないのかもしれません。合否判定後にはメンターさんからのコメントもあるので、間違っている場合はどこを見るべきか等もくれるのでそこで安心感が生まれます。
慣れれば普通かなと思いました。