タイムトラベルもの、名作の条件【追記あり】。
いま話題のTBSドラマ、『不適切にもほどがある!(脚本:宮藤官九郎)』第3話が良かった。
毎回お約束、ドラマ後半クライマックスのミュージカルシーン。
コンプライアンスを意識した番組作りを強いられるTVプロデューサー栗田一也(山本耕史)が、
「誰が決める ハラスメント」と歌うと、
急遽代打MCをつとめることになった八嶋智人(本人)が、
「ガイドライン決めてくれ」と叫ぶ。
ここから、本作の主人公「コンプライアンス意識が低い昭和のおじさん」小川市郎(阿部サダヲ)が、
「みんな自分の娘だと 思えばいんじゃないかな?」と答えて、クイーン調の曲が始まる。
(「自分の娘」を「自分の息子」に置き換えてもいいよね)
これに対して、X(旧Twitter)でも、
「クドカンが、セクハラのガイドラインの回答を歌でだした」と大反響。
個人的にも「めっちゃ面白い! 受ける~」と思いながら、今までちょっと不満があった点「昔の時代は良かった」を、ようやく第3回にして脱した感がある。
「タイムトラベルもの」の評価の視点として、
・タイムパラドックスの回避と、
・パラレルワールド世界線の問題が挙げられるが、
もっとも重要だと、ぼくが思うのは
「(誰がなんといおうと)未来は、いずれにしろ過去にまさる。」
(ロバート・A・ハインライン『夏への扉』福島正実訳)
という点だ。未来をより良くするために現在があるのだと。
そういう意味で、バカリズム脚本の『ブラッシュアップライフ』も良かった。
「パラレルワールドもの」の傑作では、
ケン・グリムウッドの『リプレイ』と、
山本弘の『去年はいい年になるだろう』が挙げられる。
だれかテレビドラマでやってくれないかな~
※見出し画像は「可愛いにもほどがある!」純子役、河合優実ちゃん💛
【追記】
福田フクスケさんがクドカンの「みんな自分の娘だと 思えばいんじゃないかな?」というガイドラインについて、周回遅れだと指摘していて、ちょっとモヤモヤしていたのですが……。
エンタメライターの田幸和歌子さんが、上手にまとめてくれました。
なるほどね~
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?