マンションやアパート(共同住宅)のフリーWi-Fiの通信速度を安価に速くする裏ワザ
僕はアパートに住んでいます。
Wi-Fiは自分で契約していなくて、
部屋にもともとついているものを使用しています。
いわゆる無料Wi-Fiってヤツですね!
だたこのWi-Fi。。。
通信速度が遅いんです。
無料(本当は家賃に込まれているかもしれないけど)なんだから、文句言うなって話なんですが、通信速度を速くする方法があるのであればしたいですよね。しかもお金をかけずに!
誰もができる方法ではありませんが、
僕の場合は2100円で速度が3倍になりましたので、
その裏ワザを共有したいと思います。
・アパートについている無料Wi-Fiが遅くでうんざりしている方
・アパートの無料Wi-Fiが遅すぎて別回線で速いのを新規契約しようと
思っている方
・新規で速いのを契約するのはもったいないからと遅い無料Wi-Fi
を我慢して使っている方
そんな方は是非以下の方法を試してみてください。
ただし、この裏ワザは通信速度をブ上げたい(300Mbpsとか)ようなガチ勢には向きません。
あくまでアパートのWi-Fi環境を活かしつつ(新規でネット回線を契約することなく)、速度を上げる方法になります。
手順①(裏ワザが使えるかチェック)
先に説明しましたが、誰でも使える裏ワザではありません。
以下の手順で裏ワザが使えるか確認してみてください。
まず下記であることを確認します。
理由は後述します。
無線通信速度(Wi-Fi)< 有線通信速度であること。
・無線通信速度(Wi-Fi)の計測
今自分の使っているWi-Fiの速度を測ってみましょう。
スマホでもパソコンでもどちらでもOKです。
下記にアクセスしたら測れます。
・有線通信速度の計測
Wi-Fiではなく有線LANケーブルでパソコンに繋ぎ、
上記の通信速度を確認します。
スマホは有線接続できないと思いますので、
パソコンで有線接続してください。
有線接続した時の速度を計測したいので、
その他のやり方があればそれでもOKです。
我が家のWi-Fiは壁に設置されており、
こんな感じでLANが接続できます。
(ほこり汚すぎ笑)
我が家では、
Wi-Fi(無線)速度:約30Mbps
有線速度 :約90Mbps
でしたので、
無線通信速度(Wi-Fi)< 有線通信速度
に当てまはり、裏ワザが使えます。
無線か有線かで60Mbpsの速度差がありますね。
これからわかることは、
Wi-Fiの電波を飛ばす機器が低スペックで、本来90Mbps出せるのに30Mbpsしか出せていないと言うことです。
つまり、Wi-Fiを飛ばす機械を通信速度の速いのに変えれば90Mbpsの速い速度になります。
さあ次からいよいよ裏ワザの核になる部分の説明をしていきます!
手順②(裏ワザの準備)
先にWi-Fiを飛ばす機械を通信速度の速いのに変えれば良いと述べました。
まずは、この機械を買う必要があります。
「えー、何買えば良いの?高くない?」
そう思った方、大丈夫です。
必要なもの
・中継機(アクセスポイントとして使用できるもの)
・LANケーブル
まずは必要なものは、「Wi-Fi中継機」というもので、僕は一番安いTP-Link RE200 を買いました。
メルカリで2100円でした。
メルカリじゃなくて今ならアマゾンで2500円、300円のOFFのクーポンがある(2020年9月現在)ので、2200円で買えます。
安いです。
紹介のでなくてもWi-Fi中継機であれば問題はないです。
ただし、注意点が2つあって
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?