![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153803852/rectangle_large_type_2_3ef0047001e591f0e05e9764fbb2f5d3.jpeg?width=1200)
久しぶりのコーディング
何年かぶりにHPの総取り替えをしました。
今回はいちからコードを打ち直しました。
この今時にwordpressでもなく、手打ちなのです。
しかし、かつてのPC一択時代ならともかく、スマホやタブレットなどデバイスの多い昨今では、手打ちもなかなかにキビシイものがあります。
本当はレスポンシブでかっこよく見せたかったのですが、私の技術不足でそのあたりうまくいかなかったのでなんというかこう……手作り感があふれ出る古の雰囲気のサイトになりました。ちょっと残念。
![](https://assets.st-note.com/img/1725939575-7AeLzrSH1ZKs2W5xn8BuUXlM.png?width=1200)
がしかし、「自分の絵を見せる」という点では一から自分で作った方が納得出来ることが多いのです。格好は悪いですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1725939648-VsZRExbBG6ANYecHgMJoaSln.png?width=1200)
いかにわかりやすく絵にアクセスできるか、無駄なクリックを省けるか、モバイル向けに軽くするか、などを考えながら作っています。
今はPCからよりもモバイルからのアクセスの方が断然多いですから、本当ならそちらに合わせるのが正解なんだと思いますが、作者としてはもっと大きな画面で見てもらいたくもあり、でもAIは警戒しないといけないからきれいな画像は出せない……そのあたりの落とし所を探っています。
ちょっと前まではSNSに作品を上げる方が楽だし、それで良いのではないかと思った時期もありましたが、どうしても流れの中に埋没してしまい、時系列かつ単独で見ることが困難になるのと(宣伝などなら拡散力を優先してそれもありですが)、作品を見せる場を人任せにしてしまうとすべてに怠け癖がつきそうな気がしていたのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725940810-ZAg6mu5fUv0pEeocnwIDrGF7.png?width=1200)
今は毎回打ち込んでいるのでいちいち手間はかかりますが、そのぶん自分が何を何枚描いたのかなど把握しやすいので、怠け心は封印できそうです。頑張ります。
ということで、私のXは今やおもしろツイのRTメイン(旧表記)ですが、いいネタを拾っていますのでそちらも良ければ御覧ください♪
最近はタイのコビトカバの赤ちゃんにツボっています♪
มั๊บบ เข้าให้ 😏#hippo #PygmyHippo #ขาหมูแอนด์เดอะแก๊ง #หมูเด้งจะเด้งกี่โมง pic.twitter.com/7naCkdtdsl
— Khamoo.andthegang (@and_khamoo) September 8, 2024
絵はタイッツーにアップしています。
AIを弾いてくれるので安心してアップできます。
そんなここ最近ですが、やっぱりwinのほうが打ち込みがやりやすい気がします。慣れなのかもしれませんが、やはりFFFTPが使えるのは便利です!