![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101960866/rectangle_large_type_2_882b368eae8fa98583768654268bb393.jpeg?width=1200)
JKCサクラアニュアルショー2023に行ってきました ドッグショー編
先日、東京ビックサイトにて開催されていたJKCサクラアニュアルショー2023に行ってまいりました!
以前にも日本コリークラブなどの個別犬種の団体の展覧会には行ったことがありましたが、今回のような多犬種のコンテストは初めてなので楽しみにしていました。
さらに今回はドッグショーとトリミングコンテスト、災害救助犬の実演などプログラムが満載でどこから見ていいのか悩むところでした。
さて、まず会場に入った驚いたのが
![](https://assets.st-note.com/img/1680497853639-uCiTwVl1D9.jpg?width=1200)
ボルゾイやアフガンハウンドなど普段では滅多にお目にかかれない犬種がそこらを歩き回る光景でした。いやいやすごい光景でした。
さてさて、会場にはいくつかの審査を行う、低い仕切りで囲われたスペースが設けられていて、犬種ごとの審査がすでに行われていました。
その中でも目を引いたのが、
![](https://assets.st-note.com/img/1680498396986-XsHKGFTsAg.jpg?width=1200)
ボルゾイを3頭まとめて引いていた女性ハンドラー(それともブリーダーさん?)でした。なかなか見られない圧巻の光景でした。
別のゾーンではゴールデンの審査も行われていて、ワンコたちがニコニコで審査会場を走っていました。なんと平和な……。
![](https://assets.st-note.com/img/1680498659243-HqorIV7OHf.jpg?width=1200)
さてお昼休憩を挟んで午後からはグループ戦やチャンピオン決定戦が始まりこれまた面白かったです。
特にグループ戦は
![](https://assets.st-note.com/img/1680498846781-8Y1ImvwGiw.jpg?width=1200)
猫耳付きスパンコールスーツなど衣装に凝ったチームあり、
![](https://assets.st-note.com/img/1680498985439-cILoV0Kz3e.jpg?width=1200)
シンプルながらも品の良いセットアップで決めたチームなど、他にはない楽しさがありました。
また、違う犬種が一堂に会してのコンテストも面白かったです。
審査員も外国から招聘していたり、
![](https://assets.st-note.com/img/1680499382054-ZwKf3BMv98.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680499504814-ouWuIiu5Eq.jpg?width=1200)
男性ハンドラーもモード系スーツで決めていたりと、ドレスコードも相まり、とにかく会場が華やかでした。
その他にも見たことのないテリア系のワンコや、
![](https://assets.st-note.com/img/1680499713954-oVUwX5OJRC.jpg?width=1200)
疲れて寝込んでしまったアイリッシュウルフハウンド(!)を間近で見られたりと
![](https://assets.st-note.com/img/1680499815493-CXAKtopvJm.jpg?width=1200)
犬好きにはたまらないイベントでした!
また行きたいです!
つづく
*プライバシーや肖像権の問題から、今回会場では写真撮影は一切せず、完全記憶スケッチなので細かいところの間違いはご容赦ください。
次回はスケッチブックを持参したいと思います。