![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117655467/rectangle_large_type_2_4bdff2b4b4ef2a9a31ec403a1e7af5c1.jpeg?width=1200)
【メン限】怒涛の締切、6日間の執筆日記!!
さて!
ここ最近、僕はだいたいSkebで色々書いたりしていて、それでなんとか生活費を用意している。内容にガイドラインはないけれど、「自分でお題をもらって書く」より、「クライアントのオリジナルキャラクターの設定をいただき、その二次創作をする」という形式が圧倒的に多い。
始めたての頃は正直不安だったけれど、新着の納品物一覧から見つけてもらえることが、意外に多くて……、
![](https://assets.st-note.com/img/1696068050614-nAIuiDr3to.png?width=1200)
これですね。
文字数はだいたい7000〜12000字前後で、「この話ならこのくらいかな?」と感覚的な判断で切り上げている。いただいた金額の高低によるクオリティの書き分けは、(指示がない限り)しない……。承認→納品の期間は、締切である一ヶ月が超過するスレスレにならっていく。
そういう感じで続けていると、月に4〜6件くらいのリクエストは、わりといただけるようになってきました。自分の執筆ペースとかも踏まえると、本当にちょうどやりやすい塩梅で書かせていただいているなぁという感じです。もちろんいつ何件来てもありがたいんですけどね。
ただ、さっき僕は「新着から見つけてもらえる」と書いた。そうなると、どうなるか。
「新着」の欄に僕の納品物が並んでいる間に、リクエストが飛び込んでくるんですね。
つまり、5日間で5件のリクエストを抱えるなどということも発生しうる、ということ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696068673728-egY1UdjExT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696068677895-HHSP5T3MW0.jpg?width=1200)
というわけで、今回はそのときの記録を書きます。締切実況プレイです。
いくぞ!
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?