
遅まきながら、初詣に
週末、結構寒かった。特に朝が。
若い頃は、週末なんて昼まで寝ていたけど、
もう昼まで寝る体力がない。
いや、深夜まで起きて何かする体力がないというべきか。
今は、週末の日中に活動できないのがもったいなくなって、
朝から散歩に出かけることにしている。
この週末は、少し遠くの神社まで歩いて行くことにした。
まだ初詣にも行っていないことが、
何だか気になっていて。
流石に人は少なかったが、
それなりに大きな神社だったので、
人はまばらだが、まあまあいた。
聞こえてくるのが、外国語ばっかりだったことは、
少し驚きだった。
今時どこもそうなのかな。
本殿でお参りするときに、気になったのは、
前でお参りしている人について。
2礼2拍手して、何だか願っている。
何か長いこと願っている。
後ろに並んでいるけど、邪魔するわけにはいかないし。
壮大なお願い事が、親族縁者の分のお願いか。
後ろの列に、気づいてなさそうだし、
鈴緒は3本あるし、横からお参りしていいかなと思いつつ、
前の人が終わるのを待った。
長いなとは思ったけど、程なくして終わったので、
自分の番を手短に終わらせた。
ガッツリお願いする気持ちも分からんでもない。
受験の時は、自分も多分そうだった。
とりあえず、初詣ができてスッキリした週末だった。