![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160686423/rectangle_large_type_2_edb61fe3c1c5d3f0495df558ed0b67df.jpeg?width=1200)
【イベントレポート】2024.11 ゴム動力ダンボールカーを作る工作ワークショップをはんだの魅力発見ツアーにて開催
トミタパックスではときどきダンボール工作のワークショップを開催しています。
今回は「はんだの魅力発見ツアー」にて行ったワークショップの様子をレポートします!
半田の魅力発見ツアー
「はんだの魅力発見ツアー」は、半田市で活躍する「人(企業)」や「取り組み」を紹介するとともに 、実際にその魅力を体験してもらい、もっと半田市のことを好きになってもらうためのツアーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730865282-jAc0kUtOiSCws4XapLDoRVMd.jpg?width=1200)
トミタパックスではダンボール遊具をつくる工場の見学や、自分だけのオリジナルダンボールカーを作成しました。
今回のワークショップは完全予約制で定員15組の中なんと50組ほどの応募があり抽選形式となりました!
たくさんのご応募ありがとうございます!
ゴム動力ダンボールカーを作る
![](https://assets.st-note.com/img/1730865302-RcNSCJUHDWGB3lXYvAf5uQyr.jpg?width=1200)
みんなに作って頂いたのはゴム動力車。
その名の通りゴムの力で走る車です。
走り方は2パターン。
タイヤに輪ゴムをぐるぐる巻きつけて走るパターンと
発射台を使って走るパターンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730865432-Kbc4TljQqPgSdMWLVzD08px9.jpg?width=1200)
使用する材料はダンボール以外に輪ゴムとペーパースティック。
ペーパースティックはタイヤ軸(シャフト)になります。
組み立て
![](https://assets.st-note.com/img/1730865478-gRPleQxcnKbr0TwpszVBEMkO.jpg?width=1200)
まずは車の本体となるフレームから組み立てていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730865595-W4jlC7XeFTc3MvKbUJwRAID8.jpg?width=1200)
その後はタイヤなどを組み立てていきますがみんなテキパキと組み立てていきあっという間に完成させていきます。
早すぎて写真撮る暇がなかったです(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1730865682-ytOT2panRsYUBXi6rlmCqGej.jpg?width=1200)
タイヤには輪ゴムをはめてグリップをきかせます。
デコレーション(飾り付け)
![](https://assets.st-note.com/img/1730865810-wfnlY4KOdiv762x3oHkIPQSh.jpg?width=1200)
あとはデコレーション。
付属のウイングは好きなとこに糊で貼ります。
デコレーション資材
![](https://assets.st-note.com/img/1730872665-ecgBNFu0MfKPy5ImtRSH3qab.jpg?width=1200)
デコレーション資材では定番の水性カラーペン、クレヨン、マステ、シール、そしてダンボールパーツを用意。
![](https://assets.st-note.com/img/1730866015-njKThM5tyAoOuadQSwpvE0D4.jpg?width=1200)
ダンボールパーツは星やハートなどの形に切り抜かれたダンボールです。
糊などで貼ってデコレーションします。
このダンボールパーツは定番人気です!
![](https://assets.st-note.com/img/1730866104-gMtK6fyDmsAUuwW3QXZ49naC.jpg?width=1200)
資材を使って好きなように色を塗ったり飾り付けをします。
ねぇ、みんななんでそんなに手馴れてるの?(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1730866259-6bf1tjMcVzBJq0NgrZlDoCST.jpg?width=1200)
楽しすぎてあっという間に時間が過ぎてしまいましたね!
家に持って帰ったら改造して楽しもう!
自分で考えて試して作る、試行錯誤を楽しむのがダンボール工作の醍醐味ですね!
今回作ったゴム動力ダンボールカーの工作キットはTOMITA公式サイト、
またはPunny楽天市場店でも販売しております。
是非おうちでも作ってくださいね!