![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106427699/rectangle_large_type_2_f9c1f8e1e0c699e6c3e38d95f2a18810.png?width=1200)
SNSのギフティングで指名検索がなぜ増えるのか?
こんにちは、SNS累計250アカウント以上支援してきたハピラフ代表の富田です。
本日はSNSギフティングにより指名検索がなぜ向上するかについてをInstagramを例に事例とともに解説します。
ギフティングとは
![](https://assets.st-note.com/img/1684969496733-FbkOY45D7t.png?width=1200)
そもそものギフティング施策についてを解説します。
▼ギフティング
投稿の確約はないが、商品提供をし使って良かった場合などに提供者に投稿をしてもらう(UGC創出)手法です。
Instagramマーケティング施策全体
![](https://assets.st-note.com/img/1684969490065-yFWHhSGAUI.png?width=1200)
インスタ内のマーケティング施策と書いていますが、インスタ内で大きく分類するとこれらが起こると思います。
一番下の自然発生UGCは施策の副産物として上がってくるものですが、施策の1つとして挙げてます。
Instagramマーケティング施策|フェーズ影響
![](https://assets.st-note.com/img/1684969489892-pSW4zzne7j.png?width=1200)
フェーズを認知/興味・関心/購入と3つに分けています。
ギフティングは各ファネルに対しても有効です。
口コミがなぜ大事か詳しく知りたい方はこちらもチェック
Instagramマーケティング施策|短期・中長期効果
![](https://assets.st-note.com/img/1684969490772-MtdsbShYLE.png?width=1200)
ギフティング施策は短期的にも第三者の声を広告に活用するタイアップ(パートナーシップ)広告に活用することで成果を出すことができます。
中長期でもブランドと合わせたトンマナや世界観の方に依頼することでより多くの人に見てもらえ成果を出せます。
Instagramマーケティング施策|費用対効果
![](https://assets.st-note.com/img/1684969490401-Ru2S49kN7D.png?width=1200)
費用対効果でいっても一番コストパフォーマンスが良い施策だと考えています。
商品提供[原価+送料]+人件費のみで実施ができるためです。
実際にギフティング施策を行うとどのような効果があるのでしょうか?
より有益な情報発信に 使わせて頂きます♪