見出し画像

【人生が変わる?!】ギャップイヤーってなに??


Who are you??? -自己紹介-

高校の課題で映画を撮影しているときの写真

こんにちは!!現在19歳でギャップイヤー中のしんげんです。

公立の中学校を卒業し、私立の高大一貫の高校を卒業後、1年間のギャップイヤー期間として様々な活動に取り組んでいます🙌🏻

これからギャップイヤーとその期間中の活動(一般社団法人52Hz、英語学習のコミュニティなど)を軸に、たくさん投稿していく予定なのでみなさんぜひチェックを!!!❤️‍🔥

Start!

これから流行る新しい進路、ギャップイヤーって??

みなさんが最も気になっている部分であろうギャップイヤーについて簡単に説明したいと思います!

ギャップイヤーとは…🤔
学校を卒業してから次の学校に入学するまでの間、または仕事を辞めてから次の仕事を始めるまでの間に、1年程度の「空白期間」を作って、新しい経験をする時間のこと。最近では大学在学期間中に1年の休学期間をとってギャップイヤーをとる学生も増えているそう。

ちなみに、ギャップイヤーはイギリス発祥らしく、17世紀のイギリスの
エリート層の若者が行った「グランド・ツアー」という大学入学前に
世界を旅したり、経験を積んだりする慣習が起源になっているらしいです🤔

なんでギャップイヤーをとるの??

しかし、そもそも日本でギャップイヤーをとる必要があるのかと疑問に思った方も多いはず。日本で『1年学校に行かない期間』と想像すると、多くの方が『浪人生』をイメージするのではないでしょうか。

ただ、ギャップイヤーと浪人は少し違う気がしています。もちろん学生がギャップイヤーを取る理由は様々ですが、多くの場合は以下の理由に当てはまると思っています。

1. 自身の成長:新しい経験を通じて自分自身をよりよく理解し、個人的な成長を遂げる機会を得る。
2. なりたい自分を見つける:将来の進路を考えるための時間を確保し、様々な職業や分野を探索する。
3. 実務経験を得る:インターンシップやボランティア活動を通じて、実践的なスキルや経験を積む。
4. 資金を調達する:大学進学のための資金を貯める時間を確保する。

Claude 3.5 sonnetが教えてくれた答えを若干いじってます😇

完全に個人の主観にはなるのですが…
ギャップイヤーをとる学生の多くは、進路について深く思考した学生が多いように感じています。日本の教育システムに疑問を抱いたり、自分の不明瞭な将来の解像度をあげるべく行動したり、どうしても達成したい目標のために資金を集めたり………

と、挙げればもちろんキリがないのですが、
未来について深く考え、そのための主体的な選択の結果として、『ギャップイヤー』という道を選ぶ印象があります。(もちろん全員が全員そうであるわけではないですが、2024年8月時点での印象としてそういう人が多い傾向にある気がするという意味です。)

もうちょっと!

じゃあ、ギャップイヤーでなにするの??

僕自身もギャップイヤーをとる前にたくさん聞かれた質問が、
「え、じゃあギャップイヤーでなにするん??」でした。😅
(大阪出身なので関西弁です)

いや、まぁそりゃそうですよね。僕だってギャップイヤーをとる友達がいれば聞きたくなります。

これから少しずつ僕のギャップイヤーでの活動を投稿していくので、今回はギャップイヤーをとる学生が行っている活動を超ざっくりと紹介します!✨

1.  語学留学
英語圏の国に留学し、語学力の向上を目指す。最近はフィリピンなどの安くて質の高い英語教育が受けられる留学先がアツいらしい。

2. ワーキングホリデー
オーストラリアやカナダなどで働いて稼ぎながら各国の文化や日本とは異なる社会のシステムを経験したり、語学を学んだり。

3. 旅行
バックパッカーとして世界一周 する人もいれば、特定の地域を深く探索する人もいたりと、その行き先はバラバラ。

4. スキル習得&資格取得
プログラミングやウェブデザインなどのIT技術の学習 • 料理や音楽など趣味のスキルを磨いたり、TOEFLやIELTS など語学試験の準備と受験 • 将来の職業に関連する資格の取得を目指し勉強する。

5. インターンシップ
自分の興味のある業界で短期就業体験をしてみたり、スタートアップ企業でのプロジェクトに参加することで、自身の将来の姿をより明確に描くことができる。大学進学後も目的を持って勉学に励むことができるため、充実した大学生活を送ることができる場合が多い。(個人的おすすめ)

Perplexityでまとめられたものの中から何点かピックして、自分なりにまとめました。笑

超ざっくりとこんな感じのパターンになると思います。他にも、教育系の団体が開催しているプログラムに参加したり、様々なジャンルのバイトをしてみたりと、無限にやれることがあるのがギャップイヤーの特徴です。

これから、ギャップイヤーで気をつけるべきことや、ギャップイヤーをとるべき人の特徴なども投稿しようかなと思います✍🏼

ぜひみなさんも新しい進路の一つに加えてみてはいかがでしょう🌎

Goal!!

ここまで読んでいただきありがとうございます🤩
これから少しずつ投稿していきます!!フォロー必須🙌🏻

See you soon 🐳


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?