見出し画像

ヌルっと開始が善。決意表明は死亡フラグである。

noteヌルッと再開。決意表明は信用できない。

基本的に三日坊主を大肯定している僕だが、やはり『何かに向かって何かを続けることは意外に大事』だと思い改め、超久々に記事を執筆することに。

地味に、静かに再開する。

盛大に決意表明するほど後々やる気が失せていくのは、これまでの経験から容易に想像できる。

Voicyなんて"キヨキヨしい"ほどの三日坊主だったのだ。

静かに辞めつつあったYouTubeも、2023年に入ってヌルッと再開したおかげで一年続けることができた。これが何よりの証拠だと思う。

そして今回なぜnoteを再開しようと思ったのか、、、

「何かに繋がるキッカケを求めている」とも言えるし「見知らぬ誰かに楽しんで読んで欲しい」という気持ちはもちろんある。

しかし恥ずかしい話ではあるが、結局「オレを認めてくれ!!!」を求めていたのだと思う。

承認欲は悪いものだという風潮があるが、使い方によっては原動力になる。

そういう欲求はイケてないからと言って完全に無くそうとしなくてもいい。
力を入れるべきタイミングが来たら、その時にイキリ散らかせばいいではないか。

極端にならず、うまく使いこなす感覚で楽しんでしまえばいいのではないだろうか。(必死に正当化している言われたらそれまでだ)


少しポエミーな言い方をすれば、「情熱の火種」みたいなものだろうか。
心の奥底でボヤっと揺らめいている感覚がある。

その火種の根本を探ってみると、僕が最も価値を置いている『自己表現』に行き着いた。

結局、マスター○ーションが原動力。

僕は結局のところ、これまでやってきたパルクールであれ、映像であれ、文章であれ、自分をアピールするための道具だったのではないかと思っている。

もちろん純粋に楽しんでやっていたのもあるが、その活動を行う中で内面で起きている感情や想像みたいなものを外に解放していたように思う。
今も同じ感覚だ。

そしてそれを顕在化した言葉が『自己表現』というものではないかと思っている。

・・・しかしYouTubeではどれだけ自己表現をしたくても、それで食っていくことを目的とするなら、大衆的な需要も押さえなければならない。

常にジレンマを感じている。

まぁ現実的な話で言えば、社会不適合者の僕がYouTubeだけで食っていくなんてあまりにもバカげている。バズったとしてもそれは一過性のボーナスタイムに過ぎない。

今はいろいろあって東京から故郷へ出戻りしていて、家業の仕事をしながら休日にYouTubeの撮影をして毎週水曜日に投稿している。
(故郷での暮らしではアコムを返済中。50万の借金が残り半分ほどになった。)

そしていずれは旅をしながらユートピアを求めていきたい。

ならそれまでに、せめてYouTube以外の糸口として、"不得意ではない文章"を使った発信でなんとか次の一手を見出せないかというところである。

もしそこから活路が開けたとして、その後も時代の変化に応じてフィールドを変えていく必要もあるだろう。

野良犬の運命だろうか、生きていくだけで多くのことを考えないといけないのは正直辛いが、やはりそんな中でも自己表現というワガママは手放せない。

いっそ、その執着も含めての表現なのだと諦めるしかない。

「諦めは物事を明らかにすること」とはよく言ったものだ。なんだか心が軽くなったぞ。

名言は非常に都合がよく、そして便利である。

今後noteはどう運営していくか。

基本的にはエッセイ風というか、雑多なテーマで記事を書いていけたらと思っている。

人生で体験したことを書いたり、日頃思っていることを書き殴ったり、YouTubeでは言えない生々しい話だったり。

自分の愛用している所持品なんか紹介するのも面白いのではないかと思っている。
単なる雑記ブログのようなものだ。
ついでにAmazonアソシエイトリンクを貼って小銭稼ぎもさせていただこう。

YouTubeの裏側(あのシーンはあんな感じだったみたいな)をバラしてみたりとか。
例えば、東京から京都まで歩いた『蒸発紀行シリーズ』の解説もしていきたいと考えている。

『蒸発紀行』については、実はKindleで出版をしようとして執筆していたのだが、建物の正式名称やら細かな文章表現に詰まってしまって、さらにKindleの縦読み設定もややこしくていろいろと面倒くさくなってしまったのだ。(もうやめちまった。)

だから一旦その代わりにnoteで『画像アリの小説』として書けたらいいなと目論んでいる。本当に申し訳ない。赦してほしい。

そしていつか文章がまとまったら、改めてKindleでちゃんとした縦読み小説として出版したいと、惑星を眺めるような気持ちで考えている。

そして、ここでしか言えないことを記していきたい所存である。


すぐ堅っ苦しくなってしまうタチだ。
変な完璧主義は出さずに、できるだけ肩の力を抜いてラフにチルにメロウに綴っていきたいッピ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?