見出し画像

オーラ鑑定の申し込み手順(オーラ鑑定をご依頼の方は事前に必ずお読みください)

この度は、
サラリーマン兼業霊能者・とみなが夢駆の
「オーラ鑑定」
への、お申込みをご検討いただき、
誠にありがとうございます。

氣の流れやオーラももちろん肉眼で見ることができる、
サラリーマン兼業霊能者の、
僕のオーラ鑑定は、そんじょそこらのオーラ鑑定とは一味違います!
手のひらのオーラは、その人の個人情報の宝庫です!

その辺のテキトーな占い師に相談するより、よっぽど当たりますよ!

僕のオーラ鑑定は、
オーラの色ばかりでなく、
その人の基本的な性格や、
現在の健康状態、これからかかる可能性の高い病気などもわかります!
またオーラ鑑定+霊視によって、
簡単なお悩み事相談にも対応いたします!!

★過去の鑑定例はこちらをご覧ください!!
↓ ↓ ↓ ↓

自分のオーラの色が知りたい方はもちろん、
本当の自分の性格・性質を知りたい方、
健康状態を知りたい方や、
何かお悩み事をご相談したい方は、

ぜひオーラ鑑定を受けてみてくださいね!

なお鑑定料は
5千円

となります。

なお当方は普段は普通のサラリーマンですので、
受付は一日につき1名様とさせていただきます。
当日のお申込みが締め切られていた場合は、翌日以降、またお申込みくださいませ。

また平日は普通に会社で働いておりますので、
鑑定結果をお伝えするのに、2~5日程度お時間をいただく可能性がございますが、
なにとぞご容赦くださいませ。

オーラ鑑定をご希望の方は、
下記の鑑定手順をよくお読みの上、

こちらの記事の一番下にある、
mondo.howサイトのリンクに飛んでいただくか、

Xの、僕の固定ツイートに添付してある、
mondo.howサイトのリンク経由てお申込みくださいませ。

次にオーラ鑑定のお申込みの手順をご説明いたしますので、
お申込みの前に、必ずこちらの手順をよくお読みいただいてから、お申込みくださいませ。

●オーラ鑑定の手順

1.   まず最初に、以下の条件で、手のひらの写真をスマホで撮影をしてください。

・蛍光灯など人工のライトや直射日光など強い光を当てて写真を撮ると、
オーラの色が見えにくくなるので、
昼間に、自然光(直射日光が当たらない場所)で、
白バック(白い壁やコピー用紙を下にしいて)で手のひらの写真を撮影してください。(下の写真を参照)。

2.mond.howサイトのリンクをタップしてサイトに移動
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

サイト内に表示される「スーパーレター」の投稿記入欄に、

・お名前(ニックネームでも可)

・性別

・年代(例…40代)

・身内の方やご親族でガンで亡くなった方がいるかどうか

・大きな病気にかかったことがある方は既往歴(ガン、心臓病、腎臓病などで手術経験あり、など)

・現在の健康面や日常生活のことで、
今一番気になることやお悩みのこと、僕に相談したいことを、1点まで

以上をお書きください。

・次に、投稿画面に手のひらの写真を添付してください。
写真の添付の仕方は、
「スーパーレター」の質問記入欄の上にあるツールバーの中から、
右上にある、□の中に山形の絵が描かれているマークのボタンをクリックまたはタップすると、
添付する写真を選べて添付できますので、
撮影した手のひらの写真を添付してください

2.   「スーパーレター」の質問記入欄に、上記必要記入事項をご記入いただき、
手のひらの写真を添付したら、

・必ず「□非公開質問として送信」のところにチェックを入れて
(ここにチェックを入れないと無料の公開質問になってしまいますので、
ご注意くださいませ)

・記入欄の下にある料金設定バーを、料金設定5千円 に設定の上、

「非公開質問投稿」の利用規約にご同意の上、

「利用規約に同意の上 匿名で非公開質問を送る」
の、紫色のボタンを押してください。

以上で送信作業は完了です。

後ほど、mond.howのサイト経由で、ご回答が送られてきます。
(なおご回答まで2~5日程度かかる場合がございますが、ご了承ください)

※手のひらの写真が添付されていない、必要事項の記載が不十分、料金設定が5千円に設定されていない、など、
投稿に不備があった場合は、鑑定をお断りする場合がございますので、ご了承くださいませ。
あらためて上記の投稿方法をよくお読みの上、鑑定をご依頼くださいませ。

※mondo.howで、手のひらの写真をうまく送信ができなかったなど、
何か問題がございましたら、
お手数ですが、

件名に
【オーラ鑑定について】
とお書き添えいただき、

tominaga.kouen@gmail.com

までメールにてお問合せくださいませ。

それではたくさん方のご応募をお待ちしております!!


いいなと思ったら応援しよう!