![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162936543/rectangle_large_type_2_b5c10241a4b957d5f5dda6e446e5d4bc.png?width=1200)
メンバーの特性を活かせると、心地よく仕事ができると思いませんか? #028
こんにちは!
魅力表現デザイナーの富永ハナです。
昨日は所属している育休コミュニティーの中で
復職に向けた講義をやらせていただきました。
「育休からの復職後こそ、
もっともっと自分らしく活躍したい」と願う
やる気のある母親が、
このコミュニティにはたくさんいるんですよ!
※前回開催したミニセミナーや講義
昨日は
「復職後のわたしの心地よい居場所を探ろう」
というテーマでお届けしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732342360-S6dOhMczl3XKam89jbeqyvPn.jpg?width=1200)
ところでお聞きしたいのですが、
誰かと仕事する時、
自分だけじゃなくて、
チームメンバーの特性を
活かしていくことができる人と
一緒に働きたいと思いませんか?
きっとみんな、そうですよね。
だからこそ講義では、
才能4タイプを活用し、
(ウェルスダイナミクスの周波数の理論)
「人の特性を活かす視点」を伝授しましたよ。
特に盛り上がったトピックは
才能4タイプ別
「ホメホメワード」と「NGワード」!
実は、才能タイプによって、
かけられて嬉しい言葉も
萎える言葉も違うのをご存知でしたか?
「今までわたしが嬉しい言葉で褒めてた!
だから伝わってなかったのか!」
「この言葉、いつもわたし言ってたわぁ・・・
モチベーションさげてたかも(汗)」
こんな声がZoomのチャットで
たくさんあふれていましたよ!
また講義の中では、
復職への想いを書き出すワークも行いました。
例えば、
・なぜこの会社で働き始めたのか?
・復職後、どんな雇用形態が理想か?
・なぜ、まだ働きたいのか?
など。
これらの想いを共有することを通じて、
「わたし、向いてないと思ってたけど
やっぱりまだこの職場にいたいのかも」
と思い出し、
「復職後の私の心地よい居場所」を
探るきっかけとなったようです。
「今まで、通勤電車の中で毎日落ち込んでたけど
もう、そうならないという自信がある!」
こんなことを言ってくださった方もいますよ。
受講後にいただいたアンケートでも
全員、満足度は5点(満点)!
![](https://assets.st-note.com/img/1732342446-DHVXJKnskZSYO716tUIiCWbh.jpg?width=1200)
このように、才能を活用して
チームや組織に貢献していきたいと願う
個人を全力でサポートしています!
Day3の講義も楽しみです^^
◆才能4タイプ診断
3分でわかる才能を使いこなして、感謝や成果につなげよう
◆プロファイルテスト&才能120%活用セッション
才能で、会社員でも理想の仕事をゲットしよう
才能を商品コンセプトにして、お客様へ届けよう
My Mission
「個人やチームの内なる魅力を発掘し
未来の可能性に転換する」
ありのままの魅力を輝せながら
他者(他社)に貢献することで、
未来の可能性を切りひらき、
感謝や成果に換えていける
個人とチームをつくる
【事業紹介】
【自己紹介】スキやフォローお願いします!
【FBグループ】キャリアや起業のヒント満載なLIVE配信
https://www.facebook.com/groups/uniquecareerhana