見出し画像

Zwiftで他のライダーの観戦がしたい(ファンビュー機能の使い方)

産後ダイエットZwifterのtomina(X:@tomina720)です。
・他のライダーがレースに出走してる様子を観戦したい
・自分は出走しないけどチームメイトの応援・監督がしたい
という要望がチームメイトからあがってきたので、Zwiftのファンビュー機能の使い方をまとめます。


必要なもの

①Zwiftに接続するためのデバイス(PC、タブレットなど)
②Zwiftコンパニオンアプリに接続するためのデバイス(スマホ)

手順

Zwiftに接続する

接続されたデバイスの画面では「スキップ」を選択して、ファンビューに専念するもよし、いつも通り接続しておいて、自分自身はワークアウトしながらファンビューするもよし。
コースカレンダーにないワールドを選択する(ワークアウト編)を利用する場合は接続する必要あり

ワールドを選択する

ファンビューしたいライダーと同じワールドを選択します。
ワールドさえ同じであればコースは異なっていても問題ないです。
WATPIAは毎日走ることができますが、それ以外の2つのワールド(ゲストワールド)に関してはカレンダーに従ってローテーションします。
コースカレンダーをご確認ください。

コースカレンダーにないワールドを選択する(Meetup編)

スマホからZwiftコンパニオンアプリを立ち上げて左上のメニューから「イベント」を選択します。

人が3人のアイコンを選択して、Meetupを作成するボタンを選択します。

いつ開催したいですか?
最短、現在時刻より5分後の設定が可能です。
どこに行きたいですか?
ファンビューしたいライダーと同じワールドを選択します。
ワールドさえ同じであればコースは異なっていても問題ないです。
誰を招待したいですか?
あなたをフォロー中のZwifterのみMeetupに招待できます。
最低1人選択する必要があるので、事前に断りを入れておきましょう。

送信ボタンを選択して、Meetupの作成が完了です。

Zwiftのホーム画面のFor Youに表示されます。

すでにどこかのワールドで走っている場合は、左下に「Meetupに参加」ボタンが表示されます。
またはMeetupが始まります、と大きく表示されるので「始めよう!」を選択します。

Meetupのイベント会場へは開始時刻の30分前から入ることができます。
また開始時刻の30分後まではMeetupへのレイトジョインが可能です。

Meetupでファンビューしたいライダーと同じワールドへいくことができたら、左下の「Meetupを終了」を選択します。

本当に?と聞かれますが「はい」を選択しましょう。

コースカレンダーにないワールドを選択する(ワークアウト編)

短くてシンプルなワークアウトを選択します。
今後もコースカレンダーにないワールドを選択する場合は、カスタムワークアウトを作成することをおすすめします。

例:10秒だけZ1で走って終わるワークアウト
「ライドを開始」ボタンを選択します。

ファンビューしたいライダーと同じワールドを選択します。
ワールドさえ同じであればコースは異なっていても問題ないです。

ワークアウトを完了させます。
※Zwift画面下部のメニュー「ブロックをスキップ」でワークアウトを終わらせた場合はファンビューが利用できないので要注意

ファンビューする

スマホからZwiftコンパニオンアプリを立ち上げて左上のメニューから「Zwifterの検索」を選択します。

ファンビューしたいZwifterのプロフィールを選択します。

「ファンビュー」を選択すると、Zwiftを起動しているデバイスに表示されます。
これで他のライダーの観戦ができるので、ぜひ活用していってください。

画面右側の「近くのZwifter」を選択することで、ファンビューの対象ユーザーの切替も可能です。

よくある質問

スマホ1台でファンビューは可能か?

検証してみたところ、できませんでした。

ファンビューボタンが表示されない

対象のユーザーが違うワールドにいる、または、現在Zwift中ではないと思われます。
Zwiftコンパニオンアプリのホーム「アクティビティ」に現在Zwift中となっていて同じワールドにいることを確認してみてください。

Crit CityとBolognaがMeetupのコースで選択できない

上記2つのコースはイベント限定のためMeetupでは選択できません。
クラブイベントで作成するか、Zwift公式イベントを探してください。

以上、ファンビュー機能についての説明でした。
私の所属しているZwiftチーム「TMR」のDiscord内でZwiftの操作方法など要望があれば今後もまとめていこうと思います。

Zwiftチーム「TMR」とは?

アメリカバージニア州在住のシンガーソングズイフター「タムロリエ」を中心にZwiftをとことん遊び倒すチーム。チーム公式のイベントはYouTubeでライブ配信しているので、Zwiftのお供にどうぞ!

チームに所属するまでは1人でSSTとTEMPOのワークアウトをやっていましたが、目標だった富士ヒル完走を達成した途端にZwift離脱しそうだった私をZwift沼に引きずり込んでくれました。
楽しく!気軽に!本気で遊んで強くなりたい人にぴったりのチームなので気になる方はZwiftコンパニオンからクラブ検索で「TEAM TMR」に飛び込んでください。お待ちしております!

いいなと思ったら応援しよう!