見出し画像

メディアがものづくりをする理由。#きほんのうつわ 裏トーク

0から1を生み出すことーーー。

自分がつくり手になってみて「ものづくりは奇跡だ」と思うようになりました。


私が編集長を務めるメディア『cocorone』では、スタイリスト・菅野有希子さんと一緒に、初めてのうつわづくりに挑戦しています。

ブランド名は #きほんのうつわ

「うつわで暮らしに彩りを」をコンセプトに掲げ、Instagramを中心に情報発信をしている私たち。SNSを中心に情報を広めることは得意だけど、ものづくりは初めての経験です。

そんな私たちが、なぜものづくりに挑戦するのか?

今回は、メディアがものづくりをする理由や、その思いをお話したいと思います。


なぜcocoroneがうつわを作るのか?

cocorone』は、Instagramから始まったメディア。「うつわで彩る暮らし」をコンセプトに、シーンに合わせたうつわの使い方を発信しています。

画像2

cocoroneは、運営会社IDENTITY代表のが名古屋に移住した際に「地域に眠るいいプロダクトは数多くあるのに、情報が流通していない」と感じたことをきっかけに、生まれたメディア。

私たちcocoroneの本社は、実は岐阜県美濃加茂市にあります。

美濃の地域は、古くから茶の湯の文化を支えた美濃焼きでも有名。うつわの日本市場の半分以上を、美濃焼きが占めています。

そんなうつわの一大産地・美濃地域。

ですが、美濃焼きで広く認知されているブランドはほんの一握りです。個人が情報発信できる時代になったけど、インターネットやSNSを駆使して、ブランディングに取り組む窯元さんはまだまだ少ないそう。

私たちは、そんな地域の窯元さんと一緒にものづくりをすることで、地域のうつわの魅力を発信したいと考えています。


今回ご一緒するのは、岐阜県多治見市に本社を構える丸朝さん。

創業100年以上の老舗の窯元で、大手飲食店のマグカップから、ファッションブランドのノベルティまで、幅広く陶器づくりを手がけています。

画像3

(Photo by 有希子さん

夏に訪ねた際、見せてもらった釉薬のサンプル。ツヤのある白、生成色に近い柔らかい白、マットでスタイリッシュな白など、同じ白でもさまざまな色みがありました。釉薬のサンプルだけでも圧巻。

画像2

その中から、白やcocoroneらしいブルーグレーなど、いくつか間近で見せてもらいました。


今回は、美濃焼の窯元さんと一緒にうつわづくりをしていますが、ゆくゆくは他の地域の窯元さんともコラボしていく予定。地域のうつわを現代風にアップデートできたらいいなと考えています。


”使い手目線”でつくるうつわ

cocoroneは、約140名のインスタグラマー「ルームメイト」と一緒にコンテンツを共創。cocoroneのコンテンツは、このルームメイトたちの写真を使って編集しています。

私たちの大きな強みは、暮らしに特化したルームメイトのコミュニティを持っていること。

その強みを活かし、今回のプロジェクトでも、Instagramでみんなの声を反映しながら企画を固めていきました。

画像4

有希子さんはスタイリストとして、うつわを選んだり、組み合わせたり、うつわを魅せるプロ。ルームメイトも、個展へ足を運んだり、好みのうつわを選んだり…生活者の目線でうつわを使う人たちです。

私たちはものづくりに関しては素人ですが、うつわを使い魅せることに関しては、自信を持てると思います。

使い手目線で考えた、使い手のためのうつわ。

そんなものづくりを叶えたいと思います。


価格とデザイン性のバランスを両立したうつわ

先日、Slackで有希子さんからこんなコメントが。

価格が程々でデザインも程々なものというのが意外と少ない。安くて見た目もチープか、ぐっと敷居の高い価格も高いものになるか。「豊かに暮らしたいがマニアではない」人にとって「ちょうどいい」の必要性を強く感じていたので、きほんのうつわもそうなるといいなと思ってます。

確かに、デザイン性も兼ね備えていて、ほどよい価格のうつわってなかなかない。(ないわけではないですが、見つけるのは結構難しい…)

陶器市や個展へ足を運べば、いいうつわと出合えるときもありますが、ちょっぴりハードルが高いですよね。

#きほんのうつわ は、そんな課題解決にもつながるようなプロダクトにしたいと考えています。


#きほんのうつわ を届けたいのはこんな人

和食、中華、洋食…どんなシーンでも手に取ってしまうベーシックなうつわ。プチプラな定番ブランドより先に進んでみたいとき、手に取るうつわ。

 #きほんのうつわ の名前には、みんなの「定番」や「基本」のうつわになりたい。そんな思いを込めています。

・無印、IKEA、ニトリは卒業したいけど、その先の選び方がわからない
・盛り付けるだけで食卓がいい感じになるものが欲しい
・食器同士のいい組み合わせを知りたい
・気分に合わせて色違いを楽しみたい
・陶器市や個展はハードルが高いけど、いいうつわにも興味がある

私たちは、こんな悩みを抱える読者のみなさんへ、うつわをお届けできたら嬉しいです。


初心者ながらも手探りで進めてきた #きほんのうつわ

ついにサンプルが焼き上がったので、2/3 19:30からcocoroneのインスタライブでお披露目します!

画像5

色みや、かたち、セットについてなど、コメントで意見もらえたら嬉しいです。

「もっとこうしたい!」「こんな組み合わせがほしい!」など。

より使いやすく、食卓に馴染むうつわにブラッシュアップしていきたい。インスタライブのコメントや、Twitterの #きほんのうつわ のハッシュタグで、意見もらえたら嬉しいです。

多くの人から愛されるうつわになるといいなと思います。


【#きほんのうつわ 関連アカウントはこちら🌿】
・cocorone公式サイト:https://ccrne.jp/
・cocorone公式Instagram:https://www.instagram.com/cocoronedays/
・cocorone公式Twitter:https://twitter.com/cocoronedays
・note #きほんのうつわ マガジン:https://note.mu/tomikotokyo/m/m8559fe186a0f


有希子さんのマガジン #はじめてのうつわえらび のnoteやInstagramもみてね👇




ありがとうございます。いただいたサポートはうつわの仕入れやお店の準備に使いたいと思います◎