見出し画像

ヒーロープレゼント

僕は小さい時から、人が幸せな事が好きだった。

小学生の卒業文集の将来の夢の欄は【ヒーローになりたい】と書いていた。

悲しいことよりも、笑っている方がいいし
泣いているよりも、遊んでいる方が良かった。

それが、当たり前だと思っていた。

-------

学生生活を終えてみれば

笑っている事よりも、悩んでいる方が利口に見えて
遊んでいる事よりも、働く事を選ぶ人が多くなる。


いつのまにか、自分だけ取り残されてしまったのだと錯覚した。

ロマンチスト

僕は、人よりもロマンチストで理想主義なまま大人になってしまい、世間知らずのままアダルトチルドレン。

難しい顔をしていれば、なんとなくやり過ごせて、休日の旅行の計画よりも、仕事のタスクの話をする事が、生産性を上げる為には必要だ。

そうやって、子供だった僕を押し付けながら、大人になっていく事に絶望しながら、与えられる責任感や、緊張感が心地よくなっていくの事が楽しくなって行く。

矛盾のまま、大人に浸食されていった。
-----
人の幸せを望む事は、理想的でサバイバルな時代を生きにくくする。

まずは、自分の脊髄をしっかり立たせられなけば、人の幸せなど願ったところで、理想に終わってしまうのだ。

本当に弱い人間は、人を助ける事を口に出す事で、誰よりも優位な立場になれた気がしている。

自分を認められないのであるのなら、それは貧弱な思想で、ちゃんちゃら可笑しい。

そうして、他人への愛情を真っ直ぐに向ける事を、霧の中に隠してしまう。

与える人間は、自分がヘロヘロだろうと、与えたくなるのだ。

そこに自信を持ってもいいんじゃないか?と思い始めてる。
-----
人を助けたいと思う気持ちに真っ直ぐであれば、捻くれ者は石を投げてくる。

そして、自分が捻くれ者であれば、自ら転んで戯けてみる。

いつまでも拭いきれないヒーローの心は、潔癖でありながら、高潔さを保っている。

物事はわかりやすく、伝わりやすくする優しさを持つ事で、ヒーローは初めてヒーローになるのだと、初秋の心地良さに教えてもらう。

一歩前へ

ヒーローはワガママで、正義を信じて、地を這いながら前に進む。

困ってる人がいるなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?