見出し画像

2024年の写真活動の思い出

今年も本日で終わりですね。そこで、2024年の写真活動を振り返ってみました。

軽井沢フォトフェスト2024

一月から五月は、軽井沢フォトフェスト2024の開催のための活動でした。体調をやや崩しての中での開催でしたが、野辺地ジョージ氏ほか、実行委員会のメンバーさんの活躍で無事開催ができました。感謝です。

某学校での写真講座開催

物撮りの名手の写真家、Sさん、教え方上手な女流写真家のKさんと一緒に、学生さんへの写真講座。皆さんとても写真を楽しんでくれました。

撮影セット

萩の色褪せぬ魅力・ワークショップ&作品展に参加

主催: Nobechi Creative
、協賛: 富士フイルム株式会社、後援: 萩市
そして、講師: 野辺地ジョージ氏
、特別アドバイザー: サム・エイベル氏によるワークショップ(日程:2024年8月24日・25日 )と 写真展(2024年11月2日~12月1日)に参加。

おかげさまで、2回も萩市に行くことができ、サム・エイベル氏ごひいきの旅館、常茂恵にも泊まることができました。

「夜想曲展」の開催

詳細は、すでに投稿してありますので、その記事をご覧ください。


軽井沢フォトフェスト2025に向けて

現在は、第3回軽井沢フォトフェストに向けて、実行委員長として活動中です。

2025年1月13日まで作品を公募中です。
単写真の部は、軽井沢とその周辺地域の写真での募集ですが、組写真の部のグローバル部門では、撮影地域や撮影時期の制限はありません。もしご興味ございましたら、ご応募いただければ幸いです。
組写真の部の審査員は、アリーン・スミスソンさんで、彼女は、カリフォルニア州ロサンゼルスを拠点に活動する、学際的なアーティスト、教育者、編集者、映画制作者です。


以上、2024写真活動総括でした。

いいなと思ったら応援しよう!