![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139301359/rectangle_large_type_2_8daf005b70ad1ae611a403413ed78da3.png?width=1200)
14 ファッション迷子を脱却する|アウターを手に入れる
46歳・女性・おひとりさまが、最高の50歳になるためにしたい100のことをやっていく体験レポートを書いています。
今回は14個目「ファッション迷子を脱却する|アウターを手に入れる」
前回の記事で、ファッション迷子を脱却するために、「よし!まずは、ボトムスとフラットシューズで気にいるセットを買おう!」と意気込み、伊勢丹新宿に乗り込んだ。
結論から言うと…
アウターを2着買ってしまいました・・・!
ひぇー、なにやってるんじゃー
なんで、こんなことになったかというと…
新宿伊勢丹は何年も来ていないうちに、レイアウトが変わり、ブランドが変わり、何がどこにあるのか全く分からなくなっていた。
いったいどこを歩いているのかすら、分からない。ぐるぐると回りながら、やっと靴コーナーに辿り着いた。
一同にブランドごとの靴集まって、見やすく並べてある。
ただ、私には、多すぎて、どれを試着するかも選べなかった。
選ぶスキルがなかった。
そっと靴売り場から抜け出した。
敗北。涙
じゃあ、知ってるブランドでも見にいこうかな。
ファビアナ・フィリッピ、あ、知ってる。
素敵だった。
だけど、ピンとくるものがなかった。
もういっかなー、と早々と諦めそうになったところ、広い空間をとっているブランドに目がいった。
ただ単純に、空間に対して品数が少ないことにほっとした。
もうモノの多さにやられていた私は、吸い込まれるようにお店にに入った。
EAUVIREというブランド。
知らないし、読めない。(オーヴィルらしい)
ひと目で、素材がいいのがわかる。
この写真みたいに、シンプルな服だけど、素材がよくて、細かいところにこだわりがあるのがわかる。大人のためのブランドだとすぐわかる。
笑顔の店員さんが寄ってきてくれた。
白いブルゾンが目に止まる。光沢感ある素材が良かった。
私は、マットな素材だと沈んでしまう。光沢感ある素材で、引き上げてもらわないと華やかさが出ないタイプ。
ブルゾンは、形はスポーティなんだけど、素材が上品だった。
お店の人にどこの国のブランドですか?ってきいてみた。
日本です。
お、日本なんだ!いいじゃん。
できるだけ、日本にお金を落としたい私としては朗報。
どこか、大手のメーカーさんがやっているんですか?
はい、イトキンです。
あ、じゃあ、品質もいいだろうな。
日本のメイカーは、最近ちょっとランクの高いブランドを作ろうとしている。
例えば、大人向けのシンプルだけど素材にこだわっているATONというブランドは、オンワード樫山が作っている。
ATONも、Tシャツが数万円するので、高めなブランドだろう。
ただ、日本って、高単価にするのを怖がるので、おそらく、品質からすると、わりとお買い得な値段にしているんじゃないかな?
おそらく、海外ブランドだったら、倍の値段、いや、3倍にして売ってるかもしれない。インフレもあるしね。
だから、日本にもお金が落とせて、なおかつ、品質に対して値段が抑えめな日本ブランドは、買いだと思うの。
脱線したけれど、ピンときた私は「なるべく買いたい」モードになっていた。
白いブルゾンを着てみた。
可愛いけれど、ちょっとスポーティすぎる?
お似合いですね!袖捲ると、雰囲気が全然違うんですよ。
店員さんが、袖をまくってくれた。
あれ、ほんとだ。なんか、急にドレッシーになった気がする。
いいじゃん。
これ、ジャケット代わりで、こういうのを着るのもいいかも。
テンションが上がった。
何年ぶりだろう。
他にも、ジレやニットも試着したけれど、光沢がない素材だったので、一緒に沈んで、作業員風になってしまう。
よし、ブルゾン買おう。
人前で話す仕事用で使ってみよう。普通のジャケットと雰囲気が違うけれど、そういうのもいいかも。
店員さん、人懐っこくて、色々話してくれる。
実は、1週間限定店舗なんです。来週の火曜までなんです。
え?1週間だけ?
オンラインでも、まだ買えなくて。
え、そうなの?
なんか、偶然の出会いも嬉しい。
最後に、同じシリーズのアウターも着せてもらった。
え、可愛い。似合ってる。いい。
このブランド好き!!!好きすぎる!!
テンション上がりすぎて、本来買いにきたもの(ボトムスとフラットシューズ)は完全に忘れていた。
でも、いいよ。
だって、本当に久しぶりにテンションが上がるもの、かつ、いつもの自分とちょっと違うもの、新しい雰囲気を出してくれるものが買えたんだから。
全然いい!
一気に2つもアウターを買うのは躊躇したので、今回は白いブルゾンだけにした。
嬉しかった。家に帰って、いろんな服と合わせてみたけれど、基本なんでも合う。
やー、嬉しいなぁ。いい買い物できた。
その後、私は、最後に試着したアウターが忘れられなかった。これ。
写真だと分かりにくいけれど、素材が光沢感あって、カジュアルな形なのにドレッシーな雰囲気が出る。大人っぽくていい。
売り場は火曜までって言ってたなー。
何度も思い出した。
でも、アウター買ったし、同じシリーズだし、買いすぎかな?
それでも忘れられない。
こんなことって少ないから、もう一回見に行ってみよう。
最終日の火曜日、19時、閉店間際に行ってみた。
あ〜!
同じ店員さんが見つけてくれた。
あのアウターが忘れられなくて、、
着てみてください!!
そっとかけてくれた。
やっぱり、可愛い・・
これ、買います。
アウターは、いいものがいいですよね。絶対に間違い無いです。と決断をサポートしてくれる店員さん。
そうよね、そうそうと自分の決断を固める。
そして、私は1週間でアウター2着を手に入れた。
ボトムスとフラットシューズはどこに行ったんだ。
人生って、ほんと決めた通りにいかないね。笑
大事に着よう。長く着れるものだし。
あと、もったいぶらずに、どんどん着よう。
いいものだからって、全然来てなかった一張羅は、結局数回しか着ずに終わってしまったことが何度もある。
いいものほど、たくさん着よう。
読んでくださり、ありがとうございます(^^)/
自己紹介&サイトマップもぜひ読んでください。