週末レビュー(2024/5/12)
今週読んだ本
・ひらめきとイノベーションの科学/慎泰俊
・世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事/津川友介
・未来が変わる働き方 Take Action /慎泰俊
読み始めた本
・ランニング思考/慎泰俊
・龍馬がゆく(一)/司馬遼太郎
・金より価値ある時間の使い方/アーノルド・ベネット
・自省録/マルクス・アウレーリウス
来週までに読み終わりたい本
・自省録/マルクス・アウレーリウス
・ランニング思考/慎泰俊
・金より価値ある時間の使い方/アーノルド・ベネット
週末随筆
土曜日これから自分はどうしていきたいのか考えた。答えは目の前にあることと共に未来への投資を惜しまず超長期的視点で物事を見るようにすることを決めた。
目の前にあることとは、webページを作ることスケールを大きくすることガバナンスを固めること、最新技術を使い効率を図ることだ。
そして未来への投資とはpython、英語の勉強、本を読むなどだ。
全て粛々と続けていこうと思う。
人は生きていくのが第一優先であり、それを土台として自己実現や認められたいなどの欲求が生まれると思う。今している事業はまず自立できるほど稼ぎが出ていないこれはあってはならないことだと思う。だからまずは目の前にあるものに全力で取り組みたいと思う。
前から世界にインパクトを与えたいできるなら健康の面で役に立ちたいと思っている。日々調べているが論文を読むごとに押しつぶされそうになる。スナフキンのように旅して生きるのもいいと思う。がでもやっぱり人のためになりたい具体的にいうとスポーツ人生の半年以上奪われるような怪我例えば前十字靭帯断裂や椎間板ヘルニアなどのオーバーワークが一部の要因となる怪我の予防をすると共にアスリートの人体を数値化し、パフォーマンス向上、怪我予防のためのパーソナライズされたトレーニングメニューを作るAIを作りたい。
今ハマっていること
・慎泰俊さんのポッドキャストと本を読む。
来週絶対にしないこと
・タバコを吸う。
・朝大学に行くまでスマホを触る。
・スマホのスクリーンタイムを2時間を超える。
・時間を無駄にすること。
来週週頑張りたいこと
・自省録を読む
・英語の勉強を毎日1時間は絶対する。(朝に嫌なことをする)
・チームの方針のミーティングをする。
・毎日pythonを触る。
・風景の写真を12枚取る。
時間を大切にする。
この週末レビューもどれぐらい時間をかけるか考える。