見出し画像

【SFC修行】ライフソリューションサービス利用でプラチナステイタス獲得



2024年ライフソリューションサービス利用でプラチナステイタスを獲得しました。 2025年4月以降プラチナステイタス中にスーパーフライヤーズカードを申請し、カードが発行されれば、SFC会員となります

2025年度のプラチナステイタス獲得条件は下記3つでした(獲得条件変更にご注意下さい)
1. 30,000プレミアムポイント
2. ANA カード利用400万円以上
3. 7以上のライフソリューションサービス利用


条件1: プレミアムポイント(以下PP)

年間PP (ANAグループ運行利用分のみ): 30,000
対象期間: 2024年1月1日〜2024年12月31日

私の場合、14レグ、計30,032 PPで条件達成しました。1人で羽田・那覇を3往復、羽田・新千歳を1往復、家族旅行で羽田・鳥取1往復、成田・ホノルルを2往復。国内のプレミアムクラスと海外のプレミアムエコノミー利用でPPを稼ぎました

一人日帰り
①1月上旬 羽田⇄那覇 計5,320 PP
往路 スーパーバリュー75 : 1,476 PP +プレミアムへアップグレード: 984 PP
復路 スーパーバリュープレミアム28: 2,866 PP

②1月下旬 羽田⇄那覇 計5,320 PP
往路 スーパーバリュー75 : 1,476 PP +プレミアムへアップグレード: 984 PP
復路 スーパーバリュープレミアム28: 2,866 PP

③2月上旬 羽田⇄那覇 計4,336 PP
往路 スーパーバリュー75 : 1,476 PP
復路 スーパーバリュープレミアム28: 2,866 PP

④7月上旬 羽田⇄札幌 計1,020 PP
往復 スーパーバリューセール: 510 PP x2

家族旅行
①2月上旬 羽田⇄鳥取 計1,712 PP
往路 スーパーバリュープレミアム28: 1,220 PP
復路 スーパーバリュー75 : 492 PP

②3月中旬 成田⇄ホノルル 計6,162P
往復 プラチナエコノミー 3,081 PP x2

③7月下旬 成田⇄ホノルル 計6,162P
往復 プラチナエコノミー 3,081 PP x2

条件2: ANAカード利用

ANAカード・ANA Pay決済額 の総額: 400万円
対象期間: 2023年12月16日〜2024年12月15日

SFC修行をきっかけにANA VISA プラチナプレミアムカードを作りました。年会費税込88,000円と高いのですが、SFC修行時にこのカードを保有するメリットもありました

①ボーナスマイル
通常のフライトマイルに加え、区間基本マイルクラス・運賃倍率x50%がボーナスマイルとして付与

②クレジットカードポイント還元をマイレへ
200円の利用につき1ポイント(Vポイント)還元。1ポイントを3マイルへ移行可能

③ANA航空券の購入でマイル2倍
ANAカードマイルプラスのうち、ANA航空券や機内販売を利用した際、100円につき2マイル付与

④ANA国内空港ラウンジサービス
ANAグループ便を利用の際、国内線ラウンジが無料

⑤プライオリティ・パス無料
羽田空港でのマッサージ、成田空港での食事が無料となるサービスがありました。2025年4月1日(デジタル会員証は3月24日)以降は国内での食事やリフレが施設が対象外となります

条件3: ライスソリューションサービス(以下LSサービス)

LSサービス利用数:  7以上
対象期間: 2022年12月16〜2023年12月15日(対象サービスにより要確認)。毎年変更点があり、2026年度達成にはANA MallとANAトラベラーズの利用が必須となりました

私の場合、LSサービスを9つ利用で達成しました

① ANAカードマイルプラス
② ANAのふるさと納税
③ 空港内店舗(空港店舗・空港免税店)
④ ANA Pocket
⑤ penguin(動画配信・ライブコマース)
⑥ ANAリサーチ
⑦ ANA Mall
⑧ ANAショッピングA-style・ANAセレクション•ANA STORE@SKY•国際線機内販売
⑨マイルが貯まるその他加盟店



久しぶりの海外旅行や家族旅行を兼ねてSFC修行が出来たのが良かったです。2024年は出費が多くなりましたが、今後SFC会員になり、少し快適に旅行できることを楽しみにしています🎵


2024年記録と2025年2月時点の情報です


いいなと思ったら応援しよう!