- 運営しているクリエイター
2019年11月の記事一覧
一行読書:「わかったつもり〜読解力がつかない本当の原因〜」
どうも、高尾トンビです!
「一行読書」を読んで頂き、ありがとうございます。
これは、僕が読んだ本から印象に残った一行を紹介するというコーナーです。
たった一行紹介するだけですが、なんか読書したような気分になるかも。
今回紹介するのは、西林克彦さんの『わかったつもり〜読解力がつかない本当の原因〜』です。著者の西林さんは教育心理学者の方で、『あなたの勉強法はどこがいけないのか?』という本も出され
具体と抽象の行き来について
どうも、高尾トンビです。
以前、書いた一行読書「具体と抽象」を読んだ方からコメントを頂いて、そういえば「具体と抽象の行き来」って具体的にどうするのか?については、触れていなかったなあと思ったので、今回はそれに触れたいと思います。
一行読書「具体と抽象」をまだ読んでいない方は、先にこちらをご覧ください。
話がかみ合わないことの原因話がかみ合わないことの原因は、大きく分けると2つあります。
①
「目的」としてのコミュニケーション
どうも、高尾トンビです!
今回のヘッダ画像は、「みんなのフォトギャラリー」から借りてきました。(ノラ猫ポチさん、ありがとうございます!)
コミュニケーションについて学んでいると、よく次のようなアドバイスをもらうことが多いと思います。「コミュニケーションとは、あくまで手段であって目的でない。だから自分が伝えたいことよりも、相手が知りたいことを優先すべきだ。」
僕もそれは、すごく大事なことだと思い
コミュニケーション能力を鍛えるなら、まず質問力を鍛えることをオススメします!
どうも、高尾トンビです!
コミュニケーション能力を鍛えるために、どんなことをやっていますか?
僕は、コミュニケーション能力というもの、主に次の3つの力からなるものだと捉えています。
①伝える力:相手に自分の意思や感情などを伝える力
②受け取る力:相手の意思や感情などを受け取る力
③理解する力:自分の伝えたいことや相手の伝えたいことを正しく理解する力
質問力は、そのコミュニケーション能力の基本
コミュニケーションのあり方も多様化しているから
どうも、高尾トンビです。
「みんなのフォトギャラリー」で素敵なイラストを見つけたので、記事のヘッダに使わせて頂きました。(川村マユ見さん、ありがとうございます。)
noteで文章を書き始めてから、「写真」や「絵」から多くのものを受け取ってきたという事実を今まで見落としていたんだと痛感しました。
コミュニケーションっていうと、写真や絵のように、言葉を使わないコミュニケーション(ノンバーバル・