
【稲作農家】GWの過ごし方
水稲農家さんに"GWの過ごし方"の質問を投げたら【田植え】の一択と思います。
毎年、この時期に田植えをする為に雪解けから土を掘り返し準備をしてようやくこの日と。
ながぁーい連休を、目先の距離感で陽に浴びて毎日を家族と田植え作業する時間の過ごし方は、現代にもっとも必要とされる"豊かな時間を送る1日"のプランです。
私は新発田市の農家さん"今年の米作り"を参考に、トロ舟を使った100粒稲に4月からチャレンジしています。
長野県下伊那郡で自然栽培する農家さんから種籾300粒を頂いて、
青山種籾 10 414
塩水選
種籾発芽
播種から育苗箱へ
出芽から緑化 ← 現在はココ。

次回は田植えの支度です。
トロ舟に水田用土を用意して、水を張るまで。