見出し画像

オフ会行きました。「ハレの日デュエル」

5月20日、都内某所にて行われたオルドさん主催の
ハレの日デュエルに参加してきました。

オフ会参加第2回ということもあり、前回の反省を活かそうと準備万端?で臨んだので、その様子を備忘録としてここに残します。

なお、使用したデッキ紹介はTwitterにて
軽めに済ましておりますので興味をもっていただいた方はそちらをご覧下さい。
https://twitter.com/tomato_yu_gi/status/1660506272469520384?s=46&t=06AwWD9gayuGBnZX4de46g

では!
※ダラダラと長くなります…

1.オフ会当日に至るまで

先にも述べたよう、人生2回目のオフ会。
初参加したオフ会では
・プレイマットを忘れる
・クソ寝不足
・飯のこと考えてない
・デッキパワーの不足&過剰
・デュエル以外のコミュニケーションに消極的
と、楽しい中にも反省と後悔をした点がいくつもあった。

今回こそは!と事前にしっかりと準備をすることにした。

・プレイマット

遊戯王のオフ会は皆さんすごくカッコいいプレイマットを使っている。
私は持っていない。というよりあのイラストが乗ったプレイマットをあまり使いたいと思わない。
使うならシンプルなものかコレと決めていた。

コレ。右のやつ。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm19736137 

このサインでわちゃわちゃしてるプレイマットを
いいなーと、田舎高校生くらいの俺は思っていた。

そして、今回の参加者を見るとなんと
もろたでデュエルドリルフィールドさん
ぽれぽれデュエルタイム!さりあさん
バキューン決闘さとっぴさん
がいらっしゃるではないか!
他にも知ってる人いっぱいいたが(一方通行)
ファン歴が長いこの人たちからサインを
もらわないわけにはいかんだろ
とダイソーにてマット購入。

330円。やっす。
白いマジックも110円やで。

るんるんと思い出作りの準備を終える。

・デッキ作成

さて、なにより本題のデッキであるが
人生初オフ会に持ち寄ったデッキは8つ。
そこから生き残ったデッキが2つ(要改築)。

生き残ったもの2つのデッキパワーをあげ、ある程度渡り合えるようにしたものの、脳みそを使わず、楽しく使えるデッキを持っておきたい。
そこで大好きなカードである「魔の試着部屋」のデッキを考えた。
が、弱そうすぎて不安になりバキューン決闘様の「構築に効く理屈」への相談を決める。
ほんといつもお世話になっています!!

オフ会前日19日の放送

後半が僕のデッキなんですが、前半のさわむーさんのデッキの完成度を見つつ、頭をいっぱい使った後ぐらいが丁度いいと思うので全部見てください( ˙-˙ )

・寝不足

放送終わってから最終調整。
見つからない巨大化。夜は更ける。

………

………


巨大化は無かった。
諦めて寝ようとするが、遠足前のアレ現象。
寝れるわけが無い。
YouTubeでα波のヒーリングミュージックを流してみる。
すぐ寝れた。  すごい。
https://youtu.be/XGSSmQiqBl8


2.オフ会当日

α波の魔法により、たかだか4時間足らずの睡眠だったが煌びやかに起床。
顔を洗う。歯を磨く。寝癖を治す。着替える。
荷物を詰め、いざ出発。
モチベを高めるべく、遊戯王の動画を見ながら移動。
Y:Pオツカレーナさんとかいう神に教えて頂いた秋葉原のカドショにて足りないカードを購入。
謎に2700円のダイスセットを勧められる。

現地へたどり着けるか不安だったが、
我らがミソのデュエルのミソバックがそこら中にいてストーキングしてたら着いた。

実物マジおしゃれ。

入口には案内役の美男美女。
マイナスイオン出てた。

くじを引き、自分の席へ。
なおきVさんにお目当てのカードを渡したところ
幼少期の親父との思い出の品をいただく。

スカルデーモンのような何か。
なんなんだコイツww

渡した剣闘獣エクイテは活躍したのだろうか。

ボーッと待っていたところ、対面の相手が遅れて登場。
なんと、、、、、
ドリルフィールドさんじゃーーーーん。

いつも素敵な動画のおかげで遊戯王モチベを保て、
楽しい時間を過ごせていることの感謝を伝えた。
そしていざ決闘へ。

・1人目 ドリルフィールドさん
恐らく動画には出てないブラマジ関連のデッキ。
恐竜も絡めながら気付いたらアドバンテージや
シナジーがすごいことになっていた。
災いの像の6000バーンで吹き飛ばした。
2戦目はものすごい火力で轢かれた。

対戦中の反応や効果処理を忘れるところなど
動画で見たまんまの方だった。
ディアハ!出来たのは一生の思い出だろう。
あまりに楽しかったのでぜひ次の機会も作って
再戦したい。
サインいただきました/////


・2人目 ヘロンさん
ふぅ と一息着いたら目が合い、声をかけていただいた。
ポケモントレーナーの気持ちになった。
ものすごくペンデュラムをぶん回された。
んでもって気づいたらATK6万のハートアースに
消し炭にされた。
処理も丁寧。こっちに色々教えてくれる。
元インストラクターらしく、さすがにやりやすかった。
ありがたい。
ペンデュラム使う使わないにしろ、知っとかないとなーーーーと思った(思っただけ)


・3人目 ド近眼宮殿さん
ふと見つけた動画から面白い発想の人だなと
密かに追いかけていた人。
オフ会前に少し絡むことがあり、空いていた彼を見つけて申し込んだ。
動画活動の応援などをした上で決闘が始まったが、
先攻1ターン目にエルドリッチカイザーコロシアムをしてきた。
…………………………🧐

その他、デッキロックとかいうカードも使ってきた。
…………………………🤨

サイコローヴァーを墓穴の指名者と魂の解放された。
…………………………😴

対戦して思ったのは
「この人遊戯王めっちゃ好きなんだろうな」
ってこと。
デッキはカッコいいし、こっちが嫌がることに悦をおぼえてるようにもみえた。
素晴らしい。これからも追いかける。
もし次やることがあれば苦虫を噛み潰したような顔にしてやりたい。🤤


・4人目 むつらさん
ナチュルと焔聖騎士を組み合わせたデッキを使ってはった。
ギリのギリまで調整を施してやっていたみたいで、
「なんだ調整中か、いっちょ実験台になるか」
と思った僕はボコボコにされた。
ナチュルの春風?マジでやべえ

ゴゴゴのデッキ相手にはこのオフ会唯一の
カオスポットコントロールが決まった。
自分が楽しく回している時も苦しめられている時も
楽しそうな人だった。おもろい。


・5人目 ぽれぐさん
そろそろ疲れてきたなのタイミングではじめましての対戦。
「脳みそ使ってますか?」という今考えればクソ失礼な挨拶をかます。ごめんなさい。
脳みそ使わないデッキ対決だ!みたいなノリで始まったはずが、PUNKとデスピアを合わせてマグナムザリリーバー等、3妨害くらい立ててきた。
そういう脳みその使わない感じね。恐ろしい。
一方こちら魔の試着部屋デッキ。
レスキューラビットからバーストレディを出してひと笑いGET。
そしてなんやかんやあって結構な熱戦になる。
こちらのメンツ弱すぎてブルズアインをデッキに入れてることを「賢い」と褒めてもらう。
この男失礼じゃねーか?😊
等々、はじめましてとは思えないほど楽しいやり取りをしながら出来た。
仲良くなりたい人柄である。
しかも使ってるデッキめっちゃおしゃれ。タイプ。
追いかけたい。またの機会では必ず1勝もぎとる。

ラグナゼロの効果で雷仙人破壊するよ
と脅されることは今後無いと思う。


・6人目 いわし雲さん
気づいたら対面していた。
いわし雲さんもオフ会の闇に飲まれ、デッキパワーをあげた1人らしい。
ビビりながら対戦を始めたところ、仲良くスクラップ初動をぶつけ合った。
初戦、引き強侍したとまとが災いの像を決める。
次戦、引き強侍したいわし雲がシムルグ展開で3妨害くらい立てる。
と、お互いやりたいことやって別れた。
後腐れない関係。悪くない。
ただ後々聞いた話だと面白ギミックが搭載されている系だったようなので、もっとロングゲームをしてみたかったと少し後悔。
もう1回チャンスほしいです。


・7人目(ラスト) オルドさん
主催さんとはやっときたい!と思っていたが、
時間的に厳しいかなと諦めかけたその時、
「やりますか」と声をかけていただいた。
神。
どうしても魔の試着部屋で1勝したく、
弱めなのですが良いですか とお願いしたところ
もちろん!と快く受け入れてくれた。
神。
マグナムザリリーバーを悪魔たちで出したいデッキらしく、噂の破械の動きを沢山見れた。
バカ強い。かっこいい。
もちろん2敗かました。
それでも楽しくやらせていただき、試合後にはデッキの相談にものっていただいた。

そうこうしていたらドリルフィールドさんもやってきて
「古のカードマンは貴重な存在。頑張れ。」的なお言葉を預かった。
モチベだろ!!こんなの!!

宿題ください!!と御両名にお願いしたところ
以下のカードをくれた。

ドリルさんからいただきました。
あのデッキを超えれるのかおれ!?


オルドさんからいただきました。
オルドさん…… むずいて……

がんばります。


無事、閉会式を終えた後、思い残しが無いように
先に述べた会いたい皆様に挨拶をし、サインを頂いた。至福。

本当にありがとうございました。
まだまだ貰いたい人いっぱい!

帰ろうとしたら、朝入口にいたイケメンが話しかけてきた。
那須🍆です。昨日の放送クソ笑いました。」

☺️☺️☺️☺️☺️

噂には聞いていたが、爽やかないい人だった。
今度は決闘もしたい。

そうしてホクホクしながら帰路へ着くのであった。
(さりあさんが忘れてね?と教えてくださった傘は家についたらありませんでした。)


3.最後に

長くなりましたが、この辺で終わります。

オフ会は最高。みんな優しいしおもろいし。
そんな機会を下さった運営さんに感謝。
次回も絶対参加するし、他のオフ会にも行きたい。
しっかり準備して目標もって行くことがなにより楽しむ秘訣だなと学べました。

また、どこかでお会いする機会がありましたら
こんな僕をどうかよろしくお願いします!
ありがとうございました!!!

とまと


いいなと思ったら応援しよう!