![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151176359/rectangle_large_type_2_404965d4f22d2ef764e4fc1e2469717a.png?width=1200)
小市民の暗号資産運用『暗号資産を元手0円から増やす!』2024年8月25日更新戦略変更です‼
いろいろな「ポイ活」を検証している、小市民の「とまと部長:とまぶ」です。😀
この記事では、「元手0から暗号資産を増やしてみようではないか!」
をコンセプトに検証していきます。
今回は、戦略変更しましたので、その報告となります。
① 「マクロミル」でポイントをためる(変更なし)
![](https://assets.st-note.com/img/1724579775003-GoUik4toun.jpg?width=1200)
マクロミルとは、
・会員数約130万人
・1ポイント=1円
・最低交換額500円
・スマホアプリありといったポイントがためられるサイトです。
マクロミルは、国内最大級のアンケートサイトであり、様々なアンケートに回答してポイントを稼ぐことができます。
このサービスは、東京証券取引所プライム市場上場企業が運営しており、プライバシーマーク取得企業という信頼性の高さも特徴です。
・アンケートに答える(確実に最低2ポイントその場でたまる)
・インタビューに参加する、商品モニターになる(極めて稀に当選すると高ポイントが後日もらえる。)
最近、「Interview Zero」というカテゴリーが追加されました。
1回につき、3000ポイントがもらえるようですが、当選率はかなり低そうです。今後、このカテゴリーの当選率も検証していきたいと思います。
とまぶの当選率は、8月25日現在、0%です。
特に地方住民は当選確率は低いとのブログも散見できます。
参加できそうな案件には応募をしながらも、アンケート案件で確実にポイントゲットしていきましょう。
基本スマホアプリで回答していきますが、たまにPCサイトのみのケートもあります。
② (旧)そのポイントを暗号資産に変える。(変更あり)
↓
(新)登録銀行口座へ振り込み
これまで、ポイントがたまれば、マクロミルの指定取引所は「Coincheck」暗号資産に交換してきましたが、送金に手数料が発生していました。しかし、銀行振込なら手数料が発生しません‼
ということで、推奨は登録銀行口座への振り込みです。
いやいや、暗号資産の取引所/販売所を持っているからCoincheck登録するよ!という方は、こちらでどうぞ。👇
![](https://assets.st-note.com/img/1724581740739-uPqYPRZu6M.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724582084958-JWR4eNywUT.png?width=1200)
マクロミルポイントの交換可能資産は、
・ビットコイン
・イーサリアム
・リップル
の3つに限定されています。
では、とまぶの現在のコインチェックのウォレットを確認!
・ビットコイン 10,000円
・イーサリアム 7,000円
・リップル 500円
合計17,500円からスタート
8月25日現在
![](https://assets.st-note.com/img/1724582267546-twygXUjVEX.jpg?width=1200)
総資産額 0‼
間違いではありません。
この状況に至った経緯は次回で。😊
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
次回の記事に乞うご期待!
質問、コメント、アドバイス等ありましたら、
お願いいたします。