![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109578341/rectangle_large_type_2_185f2b5b25e64ca340dab26d5e34dce5.png?width=1200)
中村慶太の移籍について
今日、柏レイソルの中村慶太選手のV・ファーレン長崎への移籍が発表されました。
誕生日に寂しいお別れのお知らせになってしまいました。#中村慶太 選手が #V・ファーレン長崎 に完全移籍します。加入してすぐ、柏のサポーターのハートを掴んだ明るい笑顔と抜群のテクニック、私たちを魅了してくれました🫰ありがとうケイタ、また会いましょう #柏レイソル https://t.co/7zGgmya3Ok pic.twitter.com/UtQoc08jRf
— 柏レイソルOFFICIAL☀ (@REYSOL_Official) June 30, 2023
いやー、とてもショックですね。
まさかの誕生日に移籍発表。
今年は絶対活躍すると思っていたし、たまに天皇杯とかルヴァンカップで出場していた時に、やはりインパクトを与えていたと思うし、レイソルにとっては必要な選手だったと思います。
中村選手が加入したのは、昨シーズン(2022)でした。
ボランチの選手でしたが、レイソルに加入してから試合に出ていたポジションは右ウィングバックでした。
正直どうなのかなぁと思いましたが、右サイドを上下運動して、正確なキックでサイドチェンジをくり出して、今までのレイソルにはないタイプの選手だなと思ったのを覚えています。
彼が入るとボールが落ち着いたし、攻撃の中心になっていたのは間違いなかったと思います。
中村選手が右サイドであれだけフィールド広く使えるんだから、真ん中に置いておいたらもっとすごかったんだろうなぁと思います。
そんな彼の素晴らしい技術をもっと目に焼き付けておけばよかった。
もっとたくさん見たかったけど、それは残念ながら叶いませんでした。
彼の良い所は、技術的な部分ももちろんですが、性格の明るさにあると思います。
試合中もよく声を出して、チームを守立てていたと思いますし、負傷で離脱している時も、SNSでチームの応援をするなど、彼の明るさに救われていたサポーターも多いんだと思います。
昨シーズン中に怪我をして長期離脱になってしまったのか、とても残念でしたが、今シーズンは中心選手として活躍してくれるものと思っていました。
しかし、彼はなかなか試合に出ることができませんでした。
それがなぜなのかは分かりません。
退団するにあたってのコメントを見る限り、コンディションが悪かったわけでは無いようなので、何か別の理由があったのでしょう。
コメントは下の記事から。
監督の求める選手ではなかったのかもしれない。
技術的な部分以外の部分で足りていなかったのかもしれない。
外からしか見れない。私にはわかりませんが、彼がいなくなってしまうのはとても残念です。
唯一思ったのは、今シーズン8番のユニホームを買っていなくて良かったというところです。笑
決まってしまったものは仕方ありません。
チームは厳しい状態ですが、今いる選手、監督、スタッフを信じて応援するしかありません。
これは希望ですが、最近のレイソルは、選手の移籍に関して、トレード的な移籍を多く行っているので、もしかしたら長崎から誰か来るのかもしれないと少し期待しています。
中村選手の長崎での活躍を願っています。
短い期間ですが、ありがとうございました。