思い出のクイーンステークス 1988
オリンピックを理由にサボっていた分を高校野球がない日くらいはあげないとね。
当時クイーンステークスと言えば、東のクイーンステークス、西のサファイアステークスが牝馬三冠最後のエリザベス女王杯の前哨戦でした。共に今のスプリンターズステークスの週でした。
1988年の秋の中山開催は新潟代替でした。
人気は単枠指定フリートーク。フラワーカップを勝ち、桜花賞3着、オークス4着でした。2番人気はオークス6着のキリセオリー、3番人気は京成杯3歳ステークスとテレ東杯3歳牝馬ステークス勝ちのシノクロスでした。
レースはスローペースで進む中でフリートークは2番手から早めの仕掛けで後続を退けて1着。増沢末夫騎手はやはりローカル強かったですね。2着はキリセオリー、3着はローラブロッサムでした。
フリートークはこれが最後のレースになりました。素質があっただけに残念でした。