
【鳥取・島根旅行コースvol42】山陰の景色をパノラマで1度に味わえるコース!(松江市・華蔵寺)
こんにちは!トマシバのごっちゃんです!
この記事では鳥取・島根の滞在をめいっぱい楽しんでいただくため、トマシバ周辺のおもしろスポットをご紹介しています。
今回ご紹介するのは松江市北部にある華蔵寺と、境内のそばにある展望台です。
華蔵寺は創建から1200年以上という長い歴史をもつ寺で、堀尾吉晴公が松江城築城の際に鬼門に当たるこの寺を祈願所として厚く信仰したと伝えられています。
入り口までの道路は幅が狭く曲がりくねっていて、坂の勾配も急なので、向かう際は安全運転を心がけていただきたいです〜。

参道途中には松平直政公が建造した仁王門や、運慶作と伝えられている仁王像、不動明王の巨石像といった歴史的建造物が点在しています。

2~30分参道を歩くと本堂のある場所にたどり着きます。境内の本堂や薬師堂、鐘楼門など、古くからの建築様式を見ることができます。
次に境内のすぐそばにある展望台をご紹介します。ここは華蔵寺に来たなら見逃せない場所です!
本堂側から歩いて左の分かれ道を進んだ先に、小さな屋根と椅子が付いた展望所があります。
そこに立つと中海に浮かぶ大根島が最初に目に入ります。

江島の奥には弓ヶ浜と大山が広がっています。その裾野を南になぞっていくと中国山地が連なっているのが見てとれます(下の写真には写っていませんが、さらに西に辿っていくと三瓶山も見えるそうです)。

このようにこの展望台からは山陰を代表する景観を壮大なパノラマで目にすることができます……!
静かな森の中を散歩しながら寺院と松江市の歴史に触れ、最後には山陰全体を見渡してみてはいかがでしょうか。
◇華蔵寺のホームページはこちら
▫️トマシバから浦富海岸への道のりはこちら
▫️泊まれる芝畑「トマシバ」のご予約はこちらから
▫️全国旅行支援「ウェルカニとっとり得々割」のご案内はこちら