【山口・下関】唐戸市場で始まり唐戸市場で締める旅 ★459日目 231123
世界一周459日目🌞伊方町→大分→小倉(福岡)
さて、外国人に日本のおすすめはどこかと聞かれて、山口県を推している僕らです。みなさんなら、どこをおススメしますか?
初めての日本で山口県に行く人は、ほとんどいないでしょうが、僕らが山口好きなので独断で推しちゃってます^^
伊方町から大分へ
伊方町は、愛媛県の最西端にある佐田岬半島を有している。
半島の場所によっては、愛媛の県庁所在地の松山に向かうよりも、
フェリーで大分に渡り、大分市を目指した方が早くて安かったりする!
三崎港から大分・佐賀関港へ。約70分1200円/人
徒歩であれば間違いなく当日で乗れるが、車両があれば要予約かな。混んでますね。
佐賀関港から小倉へ
フェリーで大分側の佐賀関港に到着すると、
バスに乗って最寄りの幸崎駅か大分駅に向かう。もしくは、小一時間歩いて幸崎駅に向かう…
バスの乗り継ぎが、すんごい悪いので、かなり待たされた記憶があったけれど、今回は、15分くらい待ったらバスが来た!ダイヤが変わったのかな!?
バスに乗ると、海岸沿いを走るので、海が車窓からきれいに見える。この景色は結構好き!
大分駅から小倉駅にバスで行くのが、最も安かったけれど、
そのバスはなくなったみたいね…博多行しかないみたい。
だんだん地方のバスは乗車数が少なくて、なくなっていくんだろうなぁ…って。栄えてるイメージある小倉‐大分間でも無くなるんだもの。
JRの特急ソニックで向かうか、鈍行で向かうか。
特急ソニックもネットで早割を使えば、鈍行と同等の値段で乗れるので快適(僕らは買い損ねたので、鈍行で行った。相変わらず時間はあるので)。
小倉駅で博多ラーメンを食べ、明日は下関・唐戸市場に行って寿司を食べる!
寿司が食べたいのもあるけれど、旅をしゅっぱする直前にも行った、ちょっと思い出の地!
縁もゆかりもない下関で旅の始まりと終わりを迎えるとはね^^
旅は何があるか分からない。それを受け入れて巡れる、これが醍醐味。