![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108409193/rectangle_large_type_2_eaebe45b1ccddf720ce67ad02df1646d.png?width=1200)
【陸路】フランス領ギアナからスリナムへ ★297日目 140623
世界一周297日目🌞サン・ローラン(フランス領ギアナ)→パラマリボ
本当は昨日移動したけれど、
収容所跡が面白かったので、そちらを記しました。
今回は、サン・ローランからスリナムの首都パラマリボへの移動の記録を記しておきます。
スリナムのツーリストカード取得
スリナムは2022年からツーリストカードを25ユーロで取得しないといけなくなったようだ…なんでやねん
ネットで申請するか、フランス領ギアナのサン・ローランの事務所で事前に取得する必要がある。イミグレでは不可だそうだ。。。
ネット申請はこちら↓
なんだかいろいろ打ち込まないといけなかったので、面倒で止めました。
サン・ローランの事務所(Consulat général du Suriname)に行くならこちら↓
平日の営業時間が、9時~12時、14時~16時(15時30分の日も)なので要注意。土日休み!?
![](https://assets.st-note.com/img/1686916415571-OfNtXjufSb.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1686916426589-Q3OuTZX04W.png)
ただ実際は、27ユーロでしたねぇ
クレカ決済のみ(現金×)
僕らの時は、申請時間は5分くらいで、スムーズに行けました😞
フランス領ギアナからスリナムの陸路国境越え
フランス領ギアナ側のイミグレ
フランス領ギアナのイミグレは、このボート乗り場の近くにある。
イミグレは数分で終了。
![](https://assets.st-note.com/img/1686915781275-8o8zrVazUk.png)
イミグレの奥(GoogleMapで川を渡る点線が出ている箇所)からもボートが出ている、きっとそこは観光客用なので、料金が高い。
イミグレから左右に行ったところに、
ローカルが乗りそうなボート乗り場があるので、そちらから乗った方が値段交渉がしやすいはず。。。
僕らは、事前に一人4~5ユーロって聞いていたので、
二人で10ユーロでボートお願いしました。(細かいのもないしお釣りもないしね…)
![](https://assets.st-note.com/img/1686915857273-48DuN0N6hp.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1686915873794-bZ1pxrQ1Po.png)
スリナム側のイミグレ
ボートで渡り歩いて30秒のところにイミグレがある。
こちらもツーリストカードを事前に書いていたので数分で終了。
英語が通じます。
イミグレを出たところにパラマリボ行のタクシーがきっと待っているだろう…
一人20ユーロくらいだった気がする!
3時間かかるパラマリボの宿まで送ってくれるので、ギアナに比べたらめちゃくちゃ安いんだけどね…
物価さが半端ない…
ただバスや乗合バンのほうがもっと安いって知っていたので、そっちを探します。
僕らは、この辺まで歩いて、乗合の車でパラマリボまで向かいました!
一人250スリナムドル(約925円)だった…
車の大きさや、バン、バスによって値段が違うみたい。
すごい数の客引きがいるので、話を聞いて交渉するしかなさそう。
誰に聞いても、自分の車両か自分のコネがある車しか紹介してこないので…
![](https://assets.st-note.com/img/1686916801778-3PMknG1nYl.png)
3時間ほど何もない景色を眺めて。
スリナムは人口の9割がパラマリボに住んでいるそうな。
だから、パラマリボまでは、何もない。
3時間ほどでパラマリボに到着。
ちなみに到着前に両替商に寄ってくれるので、そこでユーロかドルを交換できました!レートは、良い感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1686916982597-VGH31BqXvN.png?width=1200)
ベレンから、移動が続いていたので、
パラマリボで少しゆっくり過ごして、今後の旅路を考えようかな!