![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159727670/rectangle_large_type_2_5d3459b743683ce632658b0921f245ed.png?width=1200)
イスラエル・パレスチナ分断の壁に阻まれる ★411日目 061023
世界一周411日目☀️ベツヘレム→エルサレム
さて、今日は金曜日つまりユダヤ人の安息日です。
そこに合わせて、エルサレムへと戻っていきます。
安息日は博物館、お店、交通機関など全て利用できなくなるので、安息日には他の都市へと逃避するのも正解です。
が、僕らはユダヤ人の安息日が見たかったので、あえてエルサレムへと戻っていくことにしました!
ここでしか見れないからね!
![](https://assets.st-note.com/img/1696702913955-1d5ZvJTExX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696702913945-BhUPF4LMZ7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696702913934-OBz8tivK62.jpg?width=1200)
【要注意】ベツヘレムからエルサレム
ベツヘレムからエルサレムに行くのは簡単。
231番のバスに乗ればいいだけ、ここから。
ただGoogle Mapで検索すると、他にもいくつかエルサレム行きのバスがひっかかる!
例えば世界一眺めの悪いホテルの近くのこちらのバス停からエルサレムへとバスがあるではないか!
エルサレムの宿がバス停に近かったので、ここからバスに乗ろう!と僕らは思ったわけです。
そしたら、
ここにはイスラエル・パレスチナ分断の壁があって、
パレスチナ側からは乗れないバス停だった…(笑)
というわけで、最初に記したバス停まで戻り、バスを一本乗り過ごし、エルサレムへと戻ったのでした…
ご注意を。
ベツヘレムからエルサレムのチェックポイント
ベツヘレムからエルサレムに限らず、
パレスチナからイスラエルに行こうとすると、イスラエル軍のチェックポイントを越える必要があります。
パスポートを見せるだけですが…
これがなんとも面倒だし、
チェックポイントしているイスラエル軍の人も流れ作業で、本当にチェックできてるのかは不明。
たまに止められている人いるけど…正当な理由なんだろうか…
僕らには知るよしもない。
![](https://assets.st-note.com/img/1696703046780-RFozXBNgSa.jpg?width=1200)
安息日は、金曜の夕刻から土曜の日没まで。
安息日のエルサレムについては明日まとめて記したいと思います。