![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158483108/rectangle_large_type_2_996f0485b589c0e542681ff77e334cb2.png?width=1200)
6年ぶりにフィジー移住して1週間。改めて見えた「テキトー」が幸せの秘訣である可能性
6年ぶりにフィジーに移住して、1週間が経ちました。
前回、
世界でいちばん幸せな国フィジーに移住して、
たくさん見せてもらった幸福の秘訣。
![](https://assets.st-note.com/img/1728977660-GJzVeboI1xL2hXArYcfiu6N9.png?width=1200)
すでにフィジー移住を経験した上で、
改めてフィジーいいなぁと思った瞬間を書き出してみよう。
フィジーっぽいところ
①当然のように雨なのに傘をささない
②雨なのに庭先で家族団欒してる
③だれでもBULAって挨拶してくれる
④スーパーでスタッフみんな座りながら商品補充してる
⑤同じ店に2日連続いけば、常連のように扱ってくれる
⑥街路樹になるフリーマンゴー、フリーバナナ、フリーパパイヤ
⑦車がさっそくパンクした
⑧パンクしてたら、通りすがりの人が助けてくれた
⑨助けてもらったら、しっかり煙草をせびられた
⑩出会ったばかりなのに、食事に招待してくれる
⑪ウェイターがどんどんしゃべりかけてくる
⑫ひび入った卵も普通に売られてる(買った)
⑬8年前とほぼ変わらない街並み(もちろん変わっている部分も少ないけどある)
⑭8年前に工事していたところが、まだ工事してる
⑮道端で大人がいつでも大笑いしてる
⑯笑い声は伝染するので、僕も笑えてくる
![](https://assets.st-note.com/img/1729286768-Ucfr4lxBKI5TPN1pLCmGF2E3.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1729286928-wmiNQ7hxRJjy9zTPgCVWb6Ga.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1729287013-wymrvkQoanbL7xtFsGCMf3pJ.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1729287046-5dFOrasTXh9CEL8zPqWugo6U.png?width=1200)
やっぱり世界でいちばん幸せな国フィジーかな
フィジーの幸福について、日本人の目線で書かれたこちらの書籍によると、
フィジーの幸福の秘訣は、4つ
①何でも共有
②自分にも他人にも「テキトー」
③現在フォーカス
④高速でできる繋がり
この中でも、特に感じるは②自分にも他人にも「テキトー」
「テキトー」は、漢字にすればもちろん「適当」
適当にと聞くと、
なんだかネガティブに聞こえるのは僕だけでしょうか?
「適当にやっておいて」
「適当でいいよ」
色んなシチュエーションで使える適当ですが、
これらの場合は、言いっぱなしというか、特に要求はないからほどほどでいいよ、と。僕はそんなでたらめで無責任なイメージがあります。
テキトーの意味を調べてみると。。。
●テキトー・適当
ある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと。
.度合がちょうどよいこと。
いい加減に。要領よく。
![](https://assets.st-note.com/img/1729289454-fjVvtCl8WEITuF67eLyX0Ns2.png)
②自分にも他人にも「テキトー」
では、この「テキトー」は、どっちの意味で使われているのだろうか。
最初は、テキトーは、でたらめで無責任な!という意味で受け取っていました。
・お釣りが間違っていたり
・注文したメニューが間違っていたり
・はじめましてなのに、あてずっぽうで会話してくるし
・時間がルーズだったり
・工事が竣工しなかったり…
日本と比べたら、でたらめ?大雑把?大味?なのは間違いない。
でも最近は、
ある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと。
こっちの意味も「テキトー」に含まれていて、
こっちの方が本質的なのでは?とようやく気付きました。
つまり、特に自分へのテキトー。
自分にちょうど合う
自分の選択肢にちょうど合う
自分のリソースにちょうど合う
自分の今いる環境にちょうど合う
ないものねだりせず、自分と正直に向き合って、
テキトーに、ちょうど合う最適解をチョイスすることができる。
そのチョイスを比較せずに
愚直にそれが今の最適解だと疑わない。
自分に合うテキトーを無意識的に知っている(選べる)こと。
それがフィジー人の幸福の秘訣なのかもしれないな、と思うこの頃。
![](https://assets.st-note.com/img/1729292045-IqzMS7XHAfvtKCp8GTuOJRl9.png?width=1200)
こんなことを書くってことは、
僕は自分の選んだ選択肢に自信が持てていないこともある。
というか、他の選択肢のことも考えてしまう、癖。
どんなときも自分にとっての最適解を知る。
今回の目標、そんなフィジー生活にしたいなと思います。
と、このNoteを適当に書いてみました。