
世界一周旅のテーマ -かつての旅人から学ぶ「3と1000」- ★22日目 140922
世界一周22日目☔🌞バンコク
バンコクに来た目的は、この二つ。
・スネークファームで予防接種(黄熱病など)
・他の国へのアクセスが良い、ハブ空港がある
今日は、明日の予防接種のために体力回復を図ります。
とはいいつつも、ずっとホテルにいても勿体ないので、
脱毛に行こうか、ムエタイジムに行くか迷っていました🥊
探してみると、脱毛は、
今泊まっているカオサン通りからは、少し遠かったので断念…
でもラインで予約できるところもあって便利でした。次行ってみたい!
ムエタイジムで検索してみると、
カオサンの近くに今日観戦できるスタジアムがあるではないか。
★ラジャダムナン・スタジアム
https://www.rajadamnern.com/
毎週月曜日、水曜日、木曜日、日曜日に試合があるらしく、ちょうど良かった。若手が多いけど、その分KO決着が多いらしい!とのことでした。

チケットは、1000~2000バーツ(4000~8000円)とまあまあなお値段。
一万人収容のスタジアムだけど、当日いたのは数百人くらいでしょうか…

世界一周のテーマ

さて、皆さんの旅のテーマは何でしょうか?
観光?言語?文化?グルメ?カルチャー?人?友達?ゲテモノ?ボランティア?ワーホリ?移住地探し?…
世界を旅することは、とても容易くなってきました。
なんでもネットに情報が載ってるから。
旅中に出会ったかつての旅人からは、
「ネットが普及したことによって、旅でもコミュニケーションを取ることが必要なくなった」と。
容易い旅だからこそ、余計に自分たちなりの旅テーマが問われていることは間違いないでしょう!
旅が終わった後に、語ることが何もなかったら、旅後に旅についての満足感は徐々に薄れていくんじゃないかと思っています。
先日出会った、かつての旅人に旅のテーマを問われ、
新しい視点で考えるきっかけをいただきました。
3と1000
かつての旅人が教えてくれたこの数字。
「すげぇ熱い奴は、だいたいこの数字をクリアしている!」
短く3日続けられること(三日坊主)
何か成すにも3年続けること(石の上にも3年)
旅中に
美容師が1000人の髪を切る
1000人から1000円を寄付してもらって、施設を建設する
など、3と1000に関わるエピソードを離していただいた。
本当は、もっと詳細だったけど、ここではこの数字が一つの基準なんじゃない?と考えてもらえればOKなので、この辺で。

我々の旅で、3と1000・・・
どんなことがやれるでしょうか・・・
①12月1日~25日までサンタクロースの衣装を着て、旅予定。
なので、1000人にプレゼントを届ける。
ギブすることが楽しい。どんなか反応が起こるか楽しみにしている。

②滞っているインスタを1000回投稿する(2022年9月15日時点で39回投稿)
旅×オルタナティブスクール講師を掛け合わせて、SNS発信する。
先生の方が世界を旅している姿を、日本にいる子供たちと先生方に知って もらい、自分の好きな生き方を追求してもいいんだ!と思える広告塔になりたい。

③最も遠いの有人島トリスタンダクーニャで、全人口と友達になる(約300人)
まず、行ったことがある人が少ない場所でしょう。そこにも惹かれます。
もう一つは、
僕が世界でいちばん幸せの国フィジーで、独自の幸福度調査を行った時、きちんとした結論が出したわけではないですが、幸福である秘訣は、「人」、対人関係にある(と思う)。
また「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」とアドラー心理学と言われています。
世界で最も大陸から離れた島にある対人関係、人間関係はどのように成り立っているのでしょうか。
もし仮に幸福も悩みも、対人関係、人間関係の中にあるのであれば、
離島で、(世界で最も?)ぎゅっと閉ざされている人たちの暮らしの中に、
幸福や悩みの秘訣、要素が最も見えるのではないかと思っているわけです。

皆さんの旅のテーマは何ですか?
旅中にやっている、ユニークなことは何ですか?
みなさんのやってきた・やろうと思っている3と1000は何ですか?