
タクシーに乗れない病 ★323日目 100723
世界一周323日目☀️ウィーン→ブタペスト(ハンガリー)
これまでで最高のカウチサーフィンのホストとお別れ。
最終日も16時のバスまでのんびり部屋で過ごさせてもらって…感謝感謝です☺️

これから、workawayするために(ヤギのお世話をします!ヤギのお世話になります?)ハンガリー・ブタペストへと移動をします🚍️
workawayをするまえにブタペストでちょっと温泉に浸かって来る予定です。

トラブル!こんなときどうする?
ウィーンからブタペスト行きのバスは、こちらvienna international bus terminalから。
Flixbusをネットで予約して、16ユーロ!だったかな。
バスターミナルに向かう途中にトラブルが…
なんと最寄り駅の地下鉄の路線が運休!(もしくは一時停止!)その理由は、ドイツ語で書いてあって理解できず…
電車が走っていないことだけはわかった!
それを地下鉄に乗ってから知ったので、困った困った。
そのときの僕らの状況は、ドイツ語
他の地下鉄の路線は、バス停の近くまでは行かない。
こんなときに限ってUber及びネットが繋がらない。
市バス・トラムの行き先・時間がわからない。
バスの乗車時間までは、後に30分しかない。
…
結果、僕らはバックパック背負って30分歩くことに。乗車時間まではあと30分だったので、ぎりぎりでした😵
(僕の中では、困ったらとりあえず歩くが選択肢しかないが、妻はそうではない。)

ただ当然歩く以外の選択肢がないわけではない。
・Uberではなく、その辺のタクシーを捕まえる
・誰かに市バスかトラムの適切な乗り方を教えてもらう
まあ、普通に考えたらタクシー?になるのかな。らくだし。
ただタクシーが安い国でもタクシーに乗るのためらってしまうのに(貧乏性が…)、物価の高い国ではなおさら乗れません…。
妻には「タクシーに乗ればいいのに!」って呟かれながら、渋々歩いていくのでした🚶♂️🚶♀️