2022年度死者の日パレードの振り返り&アドバイス ★68日目 291022
世界一周68日目🌞メキシコシティ
今日は待ちに待った死者の日のためのパレードがメキシコシティで行われます🎇
40万人が参加する?とも言われている死者の日関連では最大のお祭りです。
しかし、このパレードの情報が意外に出回っていない…
というか直前に更新される?らしいので、どのように立ち回ったらいいのか分からないまま右往左往してました…
正直、我々は、パレードを存分には楽しめなかった…情弱でした。
そんなことが起こらないように今年の振り返りと、次回はこうするだろうなという記録を残しておきます。
メキシコシティのパレード基本情報2022
こちらの引用サイトが最も分かりやすくまとめてありました!
英語のみですが、翻訳したら大体理解できます。
しかし書いてあることとは異なるアリ!
たとえば、グランドフィナーレの終了時刻は、21時30分頃と書いてあるけど、実際は21時頃。
信じていくと、グランドフィナーレを見逃すことになりますのでご注意を。
以下、要約。
メキシコシティの 2022 年
死者の日グランドパレード
10月29日午後5時から。
パレードはチャプルテペック公園のプエルタ デ レオネスから始まります。その後、パセオ デ ラ レフォルマに沿って進み、イダルゴ通りを東に進みます。その後、市の中心部にあるソカロに向かいます。
スペクタクル全体の所要時間は約 4.5 時間。
ソカロに到着したパレードの「グランド クロージング」には、
花火、ドローン ライト ショー、アンジェラ アギラルによるコンサートが含まれます。
パレードのルート
こんな感じ↓↓
左の青印(チャプルテペック公園)から右の青印(ソカロ広場)まで。
17時スタートで、ソカロ広場にやってくるのは20時~20時30分頃でした。
基本的にこのルート上が盛り上がっていますので、
よく分からない人は、とりあえずこのルート沿線に行けば、良いと思われます。
顔のメイクをしよう
せっかくなので、死者のメイクをしたいはず。
だいたい100ペソ(740円)なので、したほうがいい。入り込みが違います!
パレードのルート上、特にレフォルマ通りには、
メイクしてくれる屋台があちこちにあるようです!時間を作って明るいうちにやっておくことをお薦めします。
我々は、電車を乗り間違えたこともあり、
ルートから外れてレフォルマ通りを通らず、会場まで来てしまったので、結局メイクアップできず…💀
メキシコシティのグランドパレードのアドバイス
①パレードのルートを知っておこう
パレードをきちんと見ることもありますが、メイクや出店など楽しめるのはきっとルート上です!
※ルート上は、進めないくらい込み合いますので、時間に余裕とスリに気を付けて。
②ソカロ広場のフィナーレ
今年の順番は、ドローンショー→コンサート→花火でした。
写真の中心にあるソカロ広場は、人でごった返しています。
何かが始まれば、人が大移動します。その波に巻き込まれないように先回りしておけると最高です。
花火は、広場のどこにいても見えますが、
コンサートは、遠くにいると、歌は聞こえるけど、米粒くらいにしか見えません…
写真の青囲みのところで、ドローンショーとコンサート
写真の赤囲みのところで、花火
③トイレ問題
数時間以上待つことになりますので、大変なのがトイレ。
6ペソ払って入れる公衆トイレもいくつかありますが、どこも混んでる上にキレイではない…
ので、我々はデパートのキレイなトイレを借りてました。
(多分宜しくはないので、参考までに)
④パレード以外の見どころもたくさんある
パレードももちろん良いですが!
そもそも死者の日の本番は11月1日&2日。
さらにその前後も死者の日WEEK?的な感じで各地で、
デコレーションやイベントが行われているので、そちらもチェックして楽しめるとミーハー感が薄くなります(かね?笑)🤩
とにかくすごい人の数…
久々にこんな人ごみにまみれたので疲れちゃいました…
パレードも花火もまあまあよかったですが、やはり死者のメイクアップでが出来なかったのが心残り…
まるで楽しさ半減で、生きている心地も半減…
半分死んでいるような感覚でしたよ…w