![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125427275/rectangle_large_type_2_ac2a3c8b3361f42eb5fca6e720f4118a.png?width=1200)
フィールドエンジニアの出張ジャーニーVol.32 熊本県の旅
年間1/3以上をホテル生活しているくりのすけです。
西日本〜九州や沖縄、離島をぷらぷらしながら仕事をしています。
そんな中で、あまり知られていないような小さな町まで行くので、エンジニアとしての情報を含めて、情報発信していきます。
かなり、ラフな言葉かもしれませんが、よろしくお願いします。
1.今週の動向
今週の動向は、
月曜〜木曜:熊本県熊本市
金曜:山口県美祢市
今週はこんな感じでした。
最近、ちょこちょこ来ている熊本。
そして、熊本市に来るたびに安さで気に入って泊まっていたホテルにこの前泊まったら朝食に卵焼きがあったのですが、その卵焼きをホットプレートで焼いており、その油の臭いがホテル中からエレベーターまでして、服にもつく感じだったのでとても嫌な思いをしました。
そのため今回は別のホテルにしました。
前回にも紹介した「カンデオホテル新市街」です。
こちらのホテルは、僕がかなり気にってます。
理由は、
サウナがある
17℃くらいの水風呂がある
外気浴もできるイスがある
露天風呂が12Fの最上階にある
朝食のメニューが充実していて、美味しい
部屋がめちゃくちゃ綺麗(ガラスの机はやりすぎかも…笑)
サウナにハマっている僕からすると最高です。
特に昼飯を食べない僕にとっては、朝食ってかなり重要なんですよね。
ただ、最近海外の人が増えて、朝食会場も時間を間違えると激混みなので、ゆっくりできないのが残念です。
ちなみにこのホテル、10月から3ヶ月連続で使っています。笑
ちなみに、ホテルの部屋はこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703369116864-m1UMPQ1z7S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703369147247-NDbGX9kGno.jpg?width=1200)
普通のビジネスホテルより少しお高め(平日1万円〜)ですが、それ以上に快適に過ごすことができます。
加湿器も頼めば、部屋まで持ってきてくれます。
本当におすすめです。
ただ、残念なことに2日目に二日酔いになってしまい、3泊中1日だけあまりに楽しむことができませんでした。泣
2.おすすめご飯
【おすすめ45軒目】:しば田
美味しい魚を食べたいならここに行けって教えてもらって行ってきました。
前回は、満席で入れなかったのですが、今回は遅いこともあり、すんなり入れました。
ここはこじんまりしているんですが、正直言ってかなりいいです。
カウンターも6席くらい?だった気がします。
その日に店主が釣ってきた魚も出してくれるので、新鮮な魚を食べることができます。
かなり話やすい店主ですので、とても楽しくお酒とご飯を食べることができました。
また行きたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1703369714250-zMNElHBquF.jpg?width=1200)
一番右側がウツボです。
初めて食べましたが、甘くとても美味しかったです。
もちろん、他の食材も最高でした!
3.ホテル紹介
今回泊まったホテルを紹介していきます。
「1.今週の動向」で書きました、カンデオホテル熊本新市街に泊まりました。
4.心にささった言葉
5.おすすめツール
今回のおすすめツールではないですが、おすすめ水筒の「CORKCICLE」です。
これ、僕は10年愛用していたのですが、色落ちがすごくなってきてこの前セール品があったので買い替えました。
これの何が良いかというと
手に持ちやすい
車のドリンクホルダに入る設計
保温や保冷はもちろん抜群
スクリューキャップで使いやすいし、洗いやすい
ただこれだけです。
良すぎるので、水筒を買い直そうと考えている人にはぜひおすすめします!
以上、読んで頂きありがとうございます。