見出し画像

着ようと思って出してみた服の袖が折れている

岸本葉子さんの「ちょっと早めの老い支度 」を読んでいて、とても共感したことが多く、自分自身の思考や行動パターンを振り返るって大事…っと改めて思ったのでした。

服があるのに着るものがない。むしろありすぎるから、管理がついおろそかになり、着られる状態を保てない。
収納そのものが状態を損ねているとも言える。狭いところに無理に押し込むので、折れたりしわになったり。

ちょっと早めの老い支度より

まさにそんな状態だったのが、服が好きで、大量に買い込んでいた時の自分でした。
毎日違うコーディネートをすることも楽しかったし、嫌じゃなかった。
しかし、時間がない時は、着ようと思っていたものが、パンパンのクローゼットの中でシワシワ。
アイロンをかける時間もないときもあれば、アイロンかけることが面倒になってしまっていたりする自分も。

結局、よく使っている服を使い、着ようと思っていた服をそのままクローゼットに押し込むなんてこともあった。

もう、共感でしかなかったです。はい。
服も、物も、たくさんあると、目がくらむ。
選ぶのにも、手入れにも膨大な時間がかかる。

数を少なくすると、むしろ、それしかないとかになると、危機感からなのか大切に扱い、ちゃんと手入れできる時間ができる。選ぶのとたくさんのお手入れの時間よりもはるかに良い時間になったりする。

不思議だけど、そうだった。
そして、新しい服も、必要に応じてでいいと思えるようにもなった。
これはほんとすごい。

どこに行っても、欲しいものだらけだった自分が、今十分あるから、困ったらでいいかな?というふうになった。
残ったのはベーシックで似合う服、ある程度気に入っていて、ガシガシ使える服。
身軽になったら、重くて敬遠していたコートを着るようにもなった。これは新たな発見だった。
理想と現実をすり合わせるのがとても大事だなと実感したこの頃です。

めんどくさがりな自分。
寒がりな自分。
そこから、理想ならこれ。っと。

理想の生活からも逆算はするけれど、結局続かなくて、自己肯定感が爆下りするならば、自分の特徴を掴んで理想に近づける方がいいなと思ったのでした。

自分への執着を、自分への興味へ。変えていきたいと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!