![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121092439/rectangle_large_type_2_0aa789e7fa585d9d17e81e1c62e57017.jpeg?width=1200)
とまり木くんno農業体験(番外編①)
自然が大好きなとまり木くん。
旅をするのも好きだけど、
畑で過ごす時間も大好き。
今回は、北海道大空町の大好きな畑を、
皆さんにおすそわけしたいと思います。
羽田空港から90分。
![](https://assets.st-note.com/img/1699365403242-y8b0mYYsse.jpg?width=1200)
北海道女満別空港は、
夏はひまわり畑に囲まれた
小さな空港だよ。
大空町は空港から10分。
![](https://assets.st-note.com/img/1699365961020-iLa2Qi3MxP.jpg?width=1200)
さらに広大な畑の間を車を走らせると
大地のMEGUMIさんという
有機栽培のカボチャやじゃがいもを
生産している農家さんがある。
![](https://assets.st-note.com/img/1699365478926-tyMjror6bb.jpg?width=1200)
社長の赤石さんは、
大空町の小学生に食育を提供し続けて、
今年は農水省から表彰されたんだ。
今年は初めて都内の小学生の
放課後こども教室とも
オンラインでつながり
食育プログラムを行ったんだよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699365504944-xgdDiSPC7p.jpg?width=1200)
1つ1つ手で種まきをして、
丁寧に収穫するカボチャ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699365552100-q0Y84FiOm5.jpg?width=1200)
畑にゴロンゴロンと
転がっているカボチャは
可愛いし、
どこまでも続く
大空と大地のエネルギーは、
都内に住む子どもにも大人にも
体感してほしいなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699365765140-vCO6nyUmpP.jpg?width=1200)
アスパラの収穫やカボチャの収穫。
農家さんや地元の方と交流したり、
道東を旅してみたり。
![](https://assets.st-note.com/img/1699365631406-XrcrPnNoJe.jpg?width=1200)
そんな時間に興味ある方は、
是非声をかけてください!
![](https://assets.st-note.com/img/1699365660929-s14d2tLLCO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699365662399-nfM01UIRdj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699365663976-Tbnb12fLVX.jpg?width=1200)
大地のMEGUMIさんは
地元ファンも多い
農家のキッチンカーも持っているので、
美味しいカボチャやじゃがいもを加工した
イモ餅やカボチャ餅、
フライドポテトなんかも
とまり木で食べられたらいいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1699365823596-JDBZ9616B2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699365824594-r0eUHbzXTm.jpg?width=1200)