見出し画像

「ちゃんとする」の呪縛

日々のなんてこと無い出来事とヨーガの智慧を(無理やり?)結びつける『日日是ヨーガ』。
自然界や社会の中で当たり前に起きていることから、生きやすくなるヒントをお届けします。

サイゼリヤからの・・・

久しぶりにサイゼリヤにやってきたら、
注文を手書きで伝票に書いて、
スタッフの方にお渡しする方式に
変わっていました。。。

近頃、タッチパネルに変える
お店が多いのに、
手書きって、却ってなんか斬新(笑)

ペーパーレスのこの時代に
時代が逆戻りしているっ。

でも、なんだか、いつもより、
メニューをじっくり見れて、
いつもは頼まない、サイドメニューなんて
ものを頼んでみたり。。。

と、ここで気付いた。

どうやら、私は店員さんに
口頭で頼む時に、
あれもこれもと頼みづらいと
感じていたようなんですね。
何だろ、余計な気遣い(笑)

紙で渡すと思うと、名前を噛みそうな
メニューも気にならないし、
選ぶ時もじっくり選べて、
満足度が高かったのです。

タッチパネルよりも、
メニュー表の方が断然見やすいし、
何度もページをめくりながら、
ベストチョイス!ができました♪

このように、日頃からわたしたちは
自覚はないけれども、
何となく、不自由さを感じていること
って
ありますよね〜

言葉の不自由さ

特に『言葉』の威力はすごいもので、
無意識でよく使う「ちゃんと」という
言葉。

これにまつわるトラブルって
結構多いよなぁと思いました。

上司が部下に

「もっとちゃんとやってくれよぉ〜」

とか。

お母さんが子供に

「もっとちゃんとしなさい!」

とか。

奥さまが旦那さまに

「もっとちゃんと稼いできてよ!」

とか。

この、「ちゃんと」って
なんか不思議な言葉ですね。

使う方は便利だけど、
受け取る方は、なかなか忖度が
難しい(^^;)

言われ続けるうちに、
段々とちゃんとできない自分が
みじめに思えてきたりして・・・

これに気付いたら、
相手に「ちゃんと」って
どう言う事ですか??と
認識を共通にしていけると良さそうです
よね!

実はヨーガの体操や呼吸法、瞑想は
客観視力をつけていく為に
行っていたりもします。
(もちろん他にも色んな効果が
あるのですが)

日常の中で、自分が無意識で使っている言葉や思考の癖に気付くことも客観視

自分で自分を客観視できるようになると、
日常生活の出来事を自分がどんな風に
受け取っているかに気付き始めます。

こうしたことも日常の中でのヨーガの
実践なんですよ。

まずは、自分の言動、思考に気付いて
行くと、変えるべきは相手ではないことが
わかってきます。

ということで、今日はサイゼリアからの
「ちゃんと」の呪縛でした!



いいなと思ったら応援しよう!