![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33727725/rectangle_large_type_2_3968be5200ef0e5d64f001e03df2fe13.png?width=1200)
最近の気になること ~ウバッグ~
何の役に立つのか分からないけど、妙に気になるデザインのものを見つけると、どうしても手に入れたくなる衝動が抑えられない時があります。
今はウーバーイーツの方が背負っているあのバッグが気になって気になって仕方ありません。なのでちょっと調べてみました。
まず、あのバッグは通称『ウバッグ』と言うそうです。
そしてAmazonで普通に購入出来るようです。
以前はウーバーに登録するとパートナーセンターでデポジットを払って渡される形式だったようですが、パートナーセンターの営業停止に伴い、ネット購入できるようになったようです。
そして現在のデザインは四代目のデザインだそうで、見た目だけでなく防水性や機能性などもどんどんアップデートされ、かなりクオリティアップしているようです。
ウーバーのロゴは2018年にリブランディングした際に作られたもので、使われているフォントはオリジナルの「Uber Move」というそうで、海外の交通機関で使用されているフォントに着想を得て、ユニークさと読みやすさにこだわって作られているそうです。(『Eats』の方はまた違うフォントっぽいんですが、ちょっと何だか分からず・・。あと緑色のカラー配色もちょっと不明。。)
(余談ですが、自分は欧文フォントのセリフ書体とサンセリフ書体だと、どちらかというとサンセリフ書体の方が好きで、王道ですがHelveticaやUnivers、Futuraのようなフォントに惹かれる傾向があるのかもしれません。)
ここまでウンチクが揃うと、もうあとはAmazonの購入ボタンをポチッと押す一歩手前まできてしまっています。
ここで懸念に思うこととしては、このバッグをウーバーの配達員さんでないのに普段使いしていてよいのか? それと肝心な「いつ・どのように」使うのか?
容量的には十分過ぎるほどの大きさですので、昨今ノートPCの持ち歩きが通常になってきたので、プラス本とか手帳とかを入れても、まだまだ余裕がありそうです。あと自分は週に何回か弁当持参のため、それもすっぽり納まりそうです。
あと、自分は普段電車通勤をしていますので、果たしてこの大きさのバッグを持って乗車しても、迷惑にならないか?というのはちょっと不安です。
いずれにしましても、上記のことがクリアになったあかつきには、本格的に購入検討をしていきたいと思います。