理想の正月の過ごし方。
今日は妹と二人で大阪に繰り出し、エッシャー展を観にきました。
私は映画やドラマ鑑賞、読書をたしなむけれど、本当は小説を書きたいのです。
だから、隙間時間は全てそれに当てたければならないと考え2018年はわりと控えていた面もあります。
同人誌を作ることも、小説を書いてネットに投稿することの妨げだと考えていました。
それより一番は公募に投稿することだと考えてました。
そんなことを考えて、一年が過ぎてしまいました。色々忙しくしていたのもありますが、充実していたのかと問われれば否、です。
昨年は創作活動らしきものはめっきり減った一年でした。
※ ※ ※
お金と時間と体力。
この三つが揃わないとお出かけはできません。
私が住んでるところから大阪まで2時間くらいかかります。
エッシャー展とは、トリックアートを描く方です。もう作者は亡くなっておりますが、流行っていますよね、トリックアート。
平面的ではなく、複雑な絵を観るのは好きです。私は好きなことを吸収できるときに吸収しようと思いました。
自分の中にためておかないと、いざ、アウトプットするときに出てこないのです。
昨年も書ける時間あったのに書けませんでした。
同人誌を作成するために長い小説を頑張って書いたときも書き終わったとき、燃え尽き症候群になりました。
そのとき、私は同人誌は徒労に終わると考え投稿だけする人になる! と考えました。
しかし、そのときが私のピークでしたね。
結局、行動を制限した上に小説投稿できずではなんだかなぁ、ですよね。
てなわけで、行けるときに行っとこう! と思い正月の大阪へ遊びに行ってきました。
1日2日とドラマと映画みて終わったので、それよりは良かった一日ではなかったでしょうか。
とはいえ、今日も一文字も書けなかったというのはモヤモヤします。
休み中にはなんとか。