見出し画像

「逃すくらいなら、お宝じゃないんだよ」



「とまちゃんって媚びないよね」

よく言われます。
本心が媚びたければ
媚びる準備はあるんですけど(笑
どうーーーーーにも理性は原動力に
ならないようで、残念すぎます(泣

そんな生き方が好きなんですが
好きというか、性質だから
受け入れるしかないわけですが

大人としてもう少しどうにかならないかと
よく、うーんと、たまには思います。
さらに、もしや理論的に逃しているお宝が
あるのでは? とも思います。

そんな話をしているとき友人が言ってくれた
めっちゃささるフレーズ

「逃すくらいなら、お宝じゃないんだよ」

とっても勇気をいただいたので
書いて、深めて、残したいと思います。

____________________
これだけ自然に溶け込んでるからなぁ
自然に媚びないもんなぁ(笑

人生の大切なことは
大体一瞬で決まる笑


我ながらつっこみたくなるほど感覚派のわたし
だいたいが一瞬の感覚の深度で決まります。
小さなことから大きなことまで、そうかも。

秘境ツアーコンダクターになると決めたこと
旅作家への一歩をふみだすこと
原稿書き始めること、売り込み始めること
ドローンを飛ばしだしたこともそう。

家出、旅立ち、結婚、離婚、恋愛もそう。
その他の人間関係もそうです。
感覚が全てと言ってもいいかもしれません。

SNS目に入っても見えない現象


SNSもそうです、文字列が発する雰囲気?
だか何かの「好き」濃度が低ければ

脳みそに入ってくることは一切ありません。
物理的に目に入っても、
わたしの世界には存在してない……(´°Δ°`)
忖度なすぎ(笑

だから、世間でよく言う
SNS疲れ的なものは
あんまりないです、ラッキー(笑

「逃すくらいなら
お宝じゃないんだよ」

 
物事はなんでも裏表、
陰陽あって当然だとも思ってます。

なので、この感覚派な自覚の裏側には
大人としてちょっとよろしくないよね!
という左脳的な自覚と

たとえ自分の感覚に響かなくても
間口広く見てみると、実はお宝を
キャッチできるかもしれないのにね、
という反省めいたものもあるのです。
とはいえ、ナチュラルにはできないので…
つまりできないのです(笑
そんな話をしていたら降ってきたフレーズ

「逃すくらいなら、お宝じゃないんだよ」

すごーく腑に落ちました。し、
これでいいんだ!って勇気を授かりました。
実はお宝を逃しているのでは?
というなんとなくの問いは
そもそもナンセンスなのでしょう。

自分にとってお宝ではないからピンと来ない、
あ、ハイ、もう答え出てますね、
掘り下げようとしたのに(笑

むりやりお宝として取り入れても
そもそも逃す程度のものだから大切にしない
ということは、はじめから出会わないも同じ!
存在しないも同じ!
あ、振り出しに戻った(笑

もしも、響かないけど
むりやりにもお宝化しようとがんばる
行動をとるときがあるなら、
そのときはそこまでの価値はあって、
なんらかの学びや喜びがあるんでしょう。

もしも本当に大切なら、ピンとくる
タイミングがやってきてまた出会うんでしょう。

行動のひとつひとつが
全肯定の儀式


つまり、実際にとった行動が正解
ってことでしょ?ということは、
行動のひとつひとつが全肯定の儀式
ブラボー!!

なんて、明るく楽しく元気よく的に
腑に落ちるアドバイスでしょうか!

「逃すくらいなら、お宝じゃないんだよ」

自分の感覚を信じ、許してこそ、
腑に落ちるフレーズですね。

むだに悔やまない、
未来を見た明るい考え!
わーーーーい

すてきなフレーズをいただいて
より一層、感覚に従う生き方を楽しめそうです。

まわりの方々の言葉(だけではない)に
支えられて生きてるなぁとしみじみ思います。

すてきなフレーズをくれるあなた、
関わってくださるみなみなさま、
ありがとうございます( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)



いいなと思ったら応援しよう!