![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39759583/rectangle_large_type_2_81750584146867a2748b84173d18242d.jpeg?width=1200)
ミーニングノートを始めて一番恐ろしかった事1
一月からミーニングノートを始めて、コロナ禍でコミュニティに参加しました。
自分探しが止まらなくて行き当たりばったり何がしたいのかわからずに歳だけとって焦っていました。
お金を自分の手で稼ぎたい!取り柄なし主婦なのに年収1000万になる本を書く。
でも何を売ればいいのか、ワガママなので、自分の好きな事で稼ぎたい、泥水はすすりたくない。
メソッドが好きな私はミーニングノートを読んで進むべき道が見えてくると言うフレーズに惹かれて、始めました。みんな道を探している。
コミュニティに入ったのは直感。私すごい。
事前にワークショップを受けてともえさんの人柄が大好きになりましたし、ノートの事が面白くなりました。
コミュニティでは、少しもじもじ。でも、3ヶ月でやめよう、元を取ってやろうと、貧乏性が出て意見を投稿したり。初ブログにも挑戦しました。対面だったらこんなに積極的になれなかったかも。
貧乏性よかった。コロナで時間もたっぷりだった。
コミュニティ入る方は是非どんどん参加して欲しいです。より、楽しくなります。
zoomで毎週チャンスを話す機会があります。
すれ違っても話さない話す機会がないと思われる年齢や性別の違う人たちのチャンスを聞いて、なんて面白いんだ🤣と思いました。
YouTubeでクリームシチューの上田か熱烈にプロレスの話をするだけの動画が何故だか面白い。て言う話だったはず。上田も、YouTubeもプロレスも好きでないのに、話し方といい、この人とっても面白い人だなあ。と思いました。
みんなの素直なチャンスを聴くとつい、私も私も!そんな事ある。と、言いたくなる事が良くありました。どんどん視野が広がります。
脳がつながるみたい🧠て思ったことがあります。自分の考えが途端に広がる、海みたいに、波みたいに。
毎週楽しみになるし、また、作者のともえさんが毎週問い、や、ワークショップをしてくださり、みんなでするワークの楽しい事。
コミュニティの仲間がワークショップを始めたり、私の未来を想像してくれたりするワークなど。
楽しすぎた。今思えば私は水を得た魚でした。
感受性が強いと思った事なかったけど、感受性が強くて、想像力が豊か、zoomでも親近感が湧きまくり、実はチャンスを聞いたらその人の事が分かる気がしました。小さいチャンスならなおのことその人の素顔が覗きます。スパイシーだと応援したくなる。
私も沢山の言葉をもらって嬉しかったです。意外な言葉も沢山。これは今でも本当に宝物。
みなさんには言葉のギフトを貰いっぱなし、影響受けっぱなし。でした。
続く