見出し画像

【Edge Rank 1132】時々、いつも【TOMAKI】

今、夜の8時20分。ちょっと走って、シャワーを浴びて、コンビニで軽食を買ってオフィスに戻ってきた。まだもう少し仕事が残っているのだけど、ちょっとだけ現実逃避的にこれを書いてる。

ホントはね、昨日記事を書いて投稿する予定だったんだけど。5,000字書いたところで「なんか違うな」と思って全部書き直すことに。

というわけで、なにを書くか考えながら、成り行きで書いてます。今月のEdge Rank共通テーマは「時」です。

出社前の読書時間

昨日、かなり遅くまで仕事をしていたので、今朝は少しゆっくり目に起床しました。家を出て、出社する前に図書館に立ち寄る。返却期限を微妙に過ぎた本を返しがてら、読み切りたいと思って。飲食コーナーの自販機でアイスコーヒーを買って、パイプ椅子に座って読む。この本。

Facebookで誰かが感想を書いていて、「面白そうだな」と思って図書館で予約しようとしたら、100人以上の順番待ち。「こりゃダメだ」と思い、購入も検討したのだけれど「いや待てよ」と英語の原書の方を検索してみたら、順番待ちもなくあっさり借りられた、と。

そんなわけで、読み始めてみたのですけど。洋書って読むのに時間がかかるし、集中しないとなかなか意味が入ってこないんですよね。昨日の夜も、オフィスビルにあるシェアラウンジで読もうと思ったら、隣のブースにいるおにいさんが大声で電話をしているのが気になって。

「じゃぁ、初回の取引は6億円でお願いします。イヒヒヒ。いや、60兆円でよいです。アハハハ」

おもろない。

早々とラウンジで読むのは諦め、帰りの電車で読もうかとわざわざ遠回りして時間のかかるルートでたっぷり読書の時間を確保しようとしたのだけど、睡魔に負けた。コクリコクリとしていたら、駅に着いてしまった。

こんなに苦労して頑張って読もうとしている本の内容は、「生産効率だけを追い求め、あらゆるタスクを頑張ってこなそうとしても無駄だよ。たまには、泡沫なタスクを放り投げて、本当にやりたいことをやってみよう」みたいなことが書かれていて。「何もしないをしてみる」というアドバイスに従い、そうそうに読書を切り上げて本を返却した。良い本だった。

時間の過ごし方

生活の中に、あえて「余白」や「空白」を入れてみるというのは、精神衛生上にも良いし、リフレッシュもできると思います。マインドフルネスとか、瞑想とか、自分の内側をじっくり見つめてみるのも良いかと。

ここ最近、「エキストラ」をやっていて実感するのは、待ち時間が多いこと。撮影現場のセッティング待ちや、撮影した映像の確認待ち、飛行機や救急車が通り過ぎるのを待ったりなど。あらゆるところで空白の時間ができるんです。通行人として撮影の背景でスタンバイしながら、周りの景色を堪能しつつ、ゆったりとした気分で風を感じるときなど、なんとなく幸せな気分になる。特に生産性はないけど、良い時間の過ごし方だなと思うのです。

一方で、ギリギリまでいろんなものを短時間に詰め込むこともある。自分の作品展やアートプロジェクト、あるいは勉強会など、締め切りギリギリのところで「間に合うか!?」みたいなスリルが楽しいと思ったり。あ、夏休みの宿題は最後の日に一生懸命頑張る派です。

週末に散歩をするときも、いろんなスポットやイベントをハシゴして、なるべくたくさん詰め込みたいと思います。むしろ、週末の方が忙しいかも。日曜アーティストなのでね。

30分の時間

ちょうどここらで、30分。思いつくままに書いたので、あんまりまとまりはないけど。

時間の流れは、誰のもとにも平等ですが。時間の使い方は人それぞれ。のんびりしたい人もいれば、いろいろ詰め込みたいと思う人もいる。リラックスしたいときもあれば、ギリギリのところで頑張ろうというときもある。その時その時で、時間の使い方が違ってくる。

頑張りたいときは頑張ればよいし、休みたいときは休めばよい。そのうち、頑張ってるっていう意識もないまま、いろんなことができるようになってくる。無駄に思えるものでも、なにかしら役に立ってたりもする。

そんな感じですかね。このへんで、この記事は公開しておきます。皆様も、良い時間をお過ごしください。

=== 今月のテーマであなたも書きませんか? ===
今月のEdge Rank共通テーマは 「時」 です。6月10日は時の記念日。祝日のない6月、この日を祝日にしようと動いている人もいるとかいないとか。ビジネスにおける時間管理だけでなく、ほとんどのスポーツのルールにも時間に関する項目があるように、我々が何かをするにあたって意識しなければならないトピックですよね。
あなたが時と聞いて思い出すことには何がありますか?ぜひ教えてください。
noteやブログ、ツイッターでEdge Rankと同じテーマで書いてみませんか?
ハッシュタグ #EdgeRankBloggers を付けて投稿すると執筆メンバーが読みます!
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=EdgeRankBloggers
内容によってはEdge Rankで取り上げさせていただくこともあります。

編集後記

昨年11月から今年の5月にかけて半年間、「メンター」として若い社員の話を聞くという「メンタリングプログラム」に参加していました。それが終わったタイミングで、今度は「コーチングプログラム」に参加することになり、今度はコーチからアドバイスを受ける側に。オンラインのプログラムで、私のコーチはフランスの方で、週に一度のペースで将来の目標ややりたいことなど、いろいろな話をしています。さっそく、平日の仕事と週末の趣味の活動との乖離を指摘されましたが、それはまぁ、自分でもわかっています。もうちょっと、週末の活動を平日の仕事にも持ってこれると良いのだけど……。今後のコーチングセッションで、なにか新しいことが見えてくるかも?

今回もお読みいただきありがとうございました。
次号は、「東京散歩ぽ」の中川マナブさんです!

Edge Rank noteは個性豊かなブロガー集団による共同noteマガジンです。マガジンをフォローすると月に10本程度の記事が届きます→ Edge Rank note


いいなと思ったら応援しよう!

前田 とまき (TOMAKI)
「日曜アーティスト」を名乗って、くだらないことに本気で取り組みつつ、趣味の創作活動をしています。みんなで遊ぶと楽しいですよね。