![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11389599/rectangle_large_type_2_827dc531f6ca9da7fb15afd94d2dd515.jpeg?width=1200)
とにかくも
いろいろと変化の年でもある。
うお!これ改行すると段が空くのか。今っぽいなー。
とにかく、自分の思考と表現の聖域みたいなプライベートのツイッターやらインスタやらからこぼれるものが多すぎる気がずっとしてた。してたけど放置してた。それは曲を作るときのアイデアの切れっ端だったり、ものすごく冗長でまわりくどいジョークだったり、フル尺の音源の映像だったり、音楽ジャンルに対する幾重にも渡る前提が必要なくだらない考察だったり色々色々、、、
むしろそういう核心からずれたゴチャゴチャが、本来ボクは好きなんじゃなかったんかい!なんていうか神は小さき所に宿る、的なさー。
そうなんだ。そのあたりのモニョモニョをツイッターもインスタも見事に整理して、淀みのないパンチラインに仕立ててくれる。それはそれでスパッとありがてぇ笑
でも、ボクのお気に入りは複雑なものを単純に落とすことと、単純なものを複雑に混ぜっ返すことで。まあ、この2つを満たしてくれるとしたらやっぱりブログか、、あーnoteがあるじゃん!という3秒弱の素晴らしくソフトなランディングがこの春、自分内であったというね。こんなどうでもいい経緯でとにかくも始まります。ボクのnote。