自身の資格①(ITストラテジスト)
自身が持つ資格を客観的に分析してみました。(その①)
ここでは、「ITストラテジスト」について触れ、改めて自身の強みとして生かすための使い道を考えます。
ITストラテジスト資格 - デジタル変革を支える高度な専門性を保有
1. ITストラテジストの意義
ITストラテジストは、デジタル時代の企業経営において最も重要な専門家の一つです。企業のデジタル戦略立案、IT投資の最適化、デジタルトランスフォーメーションの推進において、経営と技術の両面から戦略的な意思決定を支援する役割を担っています。
単なるIT技術者ではなく、経営的視点から企業の競争力を高める戦略立案者として、組織の持続的成長に不可欠な存在となっています。複雑化するビジネス環境において、テクノロジーを経営戦略に効果的に統合し、イノベーションを創出する能力が求められます。
資格の難易度は、情報処理技術者試験の中でも最上位に位置し、偏差値70超と非常に高いレベルに設定されています。IT業界における高度専門性を証明する試験として、合格率は約15%と極めて低く、高度な知識と実践的な思考力が求められる資格として知られています。
2. ITストラテジスト取得のために必要なこと
経済産業省が実施する「情報処理技術者試験」の高度試験区分の1つである「ITストラテジスト試験」に合格する必要があります。この試験では、以下のような幅広い知識と戦略的思考力が問われます:
IT経営戦略に関する高度な知識
デジタルトランスフォーメーションの理解
システム戦略の策定能力
情報セキュリティマネジメント
企業経営とITの融合に関する戦略的思考
受験には、IT関連の実務経験や体系的な学習が不可欠で、通常は数ヶ月の集中的な準備が求められます。テクノロジーだけでなく、経営、戦略、財務などの幅広い知識を総合的に学習する必要があります。
3. ITストラテジスト取得メリット・デメリット
ITストラテジストを取得するメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット・デメリットを総合的に比較し、取得する・しないを検討することが必要です。
メリット:
高度なIT戦略立案能力の証明
キャリアアップおよび転職における競争力の向上
システム開発やデジタルトランスフォーメーション projects への参画機会
コンサルティング業界での高い評価
経営層とIT部門をつなぐ重要な役割の獲得
デメリット:
資格取得までの高い学習負担
試験の極めて高い難易度
実践的なスキルと経験がなければ、資格の価値を十分発揮できない可能性
継続的な学習と最新技術のキャッチアップが必要
4. ITストラテジスト資格を最大限に生かすには
経営課題の戦略的解決
経営層に対して、ITを活用した戦略的課題解決方法を提案し、企業の競争力強化に貢献します。デジタル技術を通じた業務改革や新規ビジネスモデルの創出に焦点を当てます。戦略的提案能力の発揮
顧客のビジネスニーズを深く理解し、ITソリューションを戦略的に立案・提案します。単なる技術提案ではなく、企業価値向上につながる総合的な戦略立案が求められます。イノベーション創出
新規事業開発や既存事業の変革において、ITを切り口としたイノベーション創出に取り組みます。技術と経営の架け橋として、具体的な事業戦略を描きます。リスクマネジメント
情報セキュリティやコンプライアンスの観点から、企業のデジタルリスクを分析・管理し、安全なIT戦略立案に貢献します。
5. ITストラテジスト協会への入会可能
ITストラテジスト資格を取得すると、日本ITストラテジスト協会の正会員として入会することができます。(資格なしでも、準会員として入会可能)
同じスキルを有する諸先輩の活動や勉強会に参加することができ、情報交換も活発に行われています。
年会費も2,000円と非常にリーズナブルで、この協会に入るために、本資格の取得を目指す方もいるようです。
5. まとめ
ITストラテジスト資格は、デジタル時代における企業の戦略的変革を支える重要な専門資格です。取得には高い学習意欲と継続的な努力が必要ですが、適切に活用すれば、企業のデジタル戦略立案において中核的な役割を果たすことができます。
テクノロジーと経営の架け橋となる真のプロフェッショナルを目指す方にとって、最も価値のある資格の一つと言えるでしょう。デジタル変革の最前線で活躍したいと考える専門家にとって、挑戦する価値のある資格となっています。